Lenovo ThinkPad X1 Extreme 2018/記録/自分がやった設定まとめ(2019-02-11編)

Lenovo ThinkPad X1 Extreme 2018/記録/自分がやった設定まとめ(2019-02-11編)

久々に Windows でいろいろやったまとめ。環境構築の復元用

ハードウェア

メモリ48GB化

32GB のスペックで発注したので、スロットが1個余っている。 32GBのモジュールは2019年02月現在一般には流通してないので 16GB(現在価格で15000円程度) のモジュールを買う。

裏蓋の見えるネジを全部外す。ゴム足の裏とかに隠しのネジはない。 特殊な加工がされているネジで、全部緩めても蓋本体から外れないようになっているので、緩めるだけでよい。

蓋はパームレスト側が長い爪で引っかかっていて、周囲が短い爪で引っかかっているので、奥側(画面ヒンジ側)をコジって引き剥がせばよい。 何も部品を外さなくてもスロットは目の前にあるので、差し込んで終了。

M.2 のスロットもメモリスロットのすぐ脇に2個あることを確認したのでこの拡張も簡単に済ませそうだ。

ThinkPad

Thinkpad は Lenovo Vantage とういうツールを使って、色々 Thinkpad 独自の設定ができるようになっている。

バッテリー充電しきい値

80%までで充電停止で、70%で充電開始に設定。

Lenovo ThinkPad X1 Extreme 2018/バッテリー

Windows 10

Windows 10 そのものの設定

回復ドライブの作成

ローカルアカウントとMicrosoftアカウントの切り替え

Windows10 には単にそのローカルのPCに閉じているアカウントと、MS の登録ユーザーと統合されているアカウントがある。

最初は便利かもとおもってMSアカウントで設定したが、自分の管理はほぼ全部 Google にあるので別に単独でやっても変わらないということで切り替えた。

ローカルアカウントのほうがユーザー名の自由度が高いのでよい。

スケーリング

ThinkPad はデフォルトで 125% になっていてちょっとデカイので 100% にする。

設定→ディスプレイ→拡大縮小とレイアウトを 100% に設定する。

タスクバー

個人用設定→タスクバー

位置の移動

位置を画面右端に移した。

小さいタスクバーボタンを使う

これは単に何を使っているか確認できればいいので小さくてよい。

People をオフ

オフ

ダークモード

個人用設定→色 から「黒」を設定する。

タスクバーピン留め

よく使うアプリをタスクバーにピン留めする。 ピン留めすると順番が固定されるのでキーボードショートカットで一発移動できる。

Windows10/タスクバー

パッケージマネージャ

Chocolatey

インストール Windows10/Chocolatey

マウス

動き

TrackPoint の動きが標準では重すぎるのでマウスの設定で全部最速にする。 それでも重いのでレジストリを操作して感度を最大に上げる。

  • HKEY_CURRENT_USER
    • SOFTWARE
      • Synaptics
        • SynTP
          • StickPS2TM1611
            • TouchThreshold

この値がデフォルトで 4 になっているのでこれを 0 にする。

ポインタ

標準だと白くて小さいので、黒の最大サイズに指定する。

キーボード

CapsLock → Ctrl

CapsLock 機能は必要ないので潰した。

キーボード/Windows における Ctrl と CapsLock キーの交換

【中止】yamy

※ いろいろ挙動が怪しいので使用中止

「窓使いの憂鬱」系統のキーバインド変更ツール。

独自の設定にしている。

窓使いの憂鬱/yamy

AutoHotkey

AutoHotkey

ワンショットモディファイアの手法がわかったのでこちらを採用。

キーリピート

溜めを最短に、サイクルを最速に変更する。 これは、コントロールパネルのキーボードから設定することができる。

フォント

Ricty

プログラミング用フォント Ricty をインストール。 Windows用にビルドされた Ricty を使わないと文字間隔がおかしくなる。

Noto Font

Google が配布しているフォント、UI 周りはこのフォントに入れ替えてある。

https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se500183.html

MacType

Windows のフォントは Mac に比べるとかなり汚いので両方使う人には耐えれないレベル

MacType で起動して、互換性重視モードにする。 プロファイルはとりあえず、問題が無いように、default にしてある。

これで若干野暮ったいが見れるレベルになる。

ブラウザ

Chrome

インストール

Firefox

インストール

Cent Browser

Chrome ベースのブラウザで、ほぼ互換がある。 画面の描画設定の自由度が本家よりも高くて、MacType による描画が許可できる。

https://www.centbrowser.com/

トップから普通にインストーラーを選ぶと 32bit 版がダウンロードされるので、 https://www.centbrowser.com/history.html ここから 64bit 版をダウンロードしたほうがよい。

設定

スーパードラッグオフ

暴発するので

コンテキストメニューの検索エンジンをデフォルトのみ

Google 以外で検索することなどまず無い。

機能拡張

Vimium
Stylus

IME

Google 日本語入力

問題として切り替えを繰り返すと入力エリアからフォーカスが外れてしまう現象がたまに起こったりする。

↑ yamy の問題だった。

インストール

設定

Google 日本語入力の設定を行う。

  • 常に半角スペース入力
  • 数字とカッコは常に半角入力になるようにする。
  • セミコロンで「。」入力になるようにする

Adobe

各種インストールする。

Insync

Google Drive とシンクロするためのツールを入れる。 Mac版では最新バージョンは変な挙動していたが、Windows版は特に問題なし。

圧縮解凍

7zip

https://sevenzip.osdn.jp/

ここから「インストーラー」がダウンロードできるので、それで入れる。 とりあえずコレだけ入れていればなんとかなる。

コマンドランチャー

Keypirinha

シンプルで軽そうだったので。

VPN

Editor

Onivim

gVim Kaoriya

Oni のほうで暗号化されたファイルが開けなかったので既存のファイルの復号化のために入れた。

と思ったが、こちらのほうがなんだかんだで扱いが楽なので普通にメインのエディタになった。

VS Code

さすがMS製でMacのときのような問題は起こらない

スニペットツール

Daigo

日本語対応に問題なく、それなりに低機能でわかりやすいのでこれを採用

https://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se516963.html

ミーティングツール

Skyep

Windows10 標準で入っていたやつはストア版というやつらしく日本語入力ができないという不具合がある。 公式のダウンロードでは、 Skype for Windows10 と呼ばれている。

これではなくて、それとは別に Skype for Windows というものがあるのでそれをインストールする。

Zoom

SCP クライアント

WinSCP ポータブル版

カレンダー

Calendar Live Tile

スタートメニューに月間カレンダーをピン留めするだけのアプリ。 ストアで手に入る。

Windows はこういう誰でも思いつきそうな定番のアプリが全然無くどこかの個人が適当に作っているという状況が多い。しかもオープンソースになってない。

VM

【一旦中止】Hyper-V

わざわざ Windows10 Pro にしてみて入れてみたが、こいつを有効にするといろいろ他の VM が動かなくなるので一旦使用中止。 Docker とかの兼ね合いで再び動かす可能性もあり。

Hyper-V/VirtualBoxと共存する 暫定策としてインストールはしたが標準で殺して起動する。

VMware Workstation Player

個人だと無料に使えるやつ。ホストからのキーの受け取りに関する挙動がやや柔軟性にかけるところがある。

VirtualBox

キーをフックせずそのままホストのキー入力をVM側に送り込む設定があるので、キーバインド設定ツールとの相性が良い。

Linux Mint をインストール

メモツール

紙copi Lite

選定理由

  • ファイルをフォルダとプレーンテキストで管理する
  • 任意のフォルダにメモを保存できる
  • 任意のフォルダのメモを管理できる(既存資産を管理できる)
  • 見出しがファイル名になる
  • 自動保存する
  • 任意のフォントが選べる
  • ダークテーマにできる
  • メモ一覧を更新順の降順に並べることができる

WSL

有効化

WLinux

インストール

その他

Steam

FaceRig

Irfanview

> choco install irfanview
pc/lenovo_thinkpad_x1_extreme_2018/rec/setup_summary_of_myway_2019_02_11.txt · 最終更新: 2021-11-09 13:05 by ore