メガネ

メガネ

部位

テンプル(つる)

テンプルが直線形状のメガネはよくない

デザインを優先して、テンプルが直線になっているメガネがあるが、基本的に選ばないほうがよい。

テンプルが直線ということは耳に引っ掛けるのではなく耳の上に置くことでメガネを固定することになる。 そのままでは前後の動きで抜けやすくなるためこのようなメガネはテンプルが若干内側に湾曲しており頭を掴むような構造になっている。 これは相当上手く調整しないと、頭や耳の周りの皮膚が痛くなったり、緩すぎてスッポ抜けたりする。

頭を掴むという機構上、このようなメガネはテンプルが通常の耳掛け型よりも奥に長くなっている。 この状態で帽子を被ったりすると帽子を被る角度にもよるがテンプル後方部が帽子と干渉しやすくなってしまうのだ。 帽子とテンプルが干渉すると帽子によりテンプルを上から押さえつけるような力が働く。 そうするとますます耳周りが痛くなってしまう。

glasses.txt · 最終更新: 2015-08-05 19:13 by ore