ベトナム語 / 単語

ベトナム語 / 単語

単語の部品

よく単語の構成に使われる部品

Vietnamese ex memo
xe xe máy, xe ô tô 車輪がついているもの全般
máy máy bay, thang máy 機械全般
quả 果実全般
ý đồng ý 人間の意識
điện 漢字の「電」に対応する、電気的に何かするものによく使われる

使用頻度

#F00 超重要。ものすごい使う
#F66 よく使う
#F99 まーまー
#FDD あんまり
#FFF 一応メモ

言語として数は最重要。必ず完全に覚えるべし。表記に関しては算用数字をそのまま用いることも多いのでとにかく音を覚える。

NO Vietnamese Japanese memo
1 không, (khong) 0, (zero, rei) NOと同じ。つまり無いということだ
2 một, (mot) 1, (ichi) 1 は慣用句や熟語の中にもよく使われる。
ベトナム人はそこでショートカットして算用数字の「1」を使う場合がある
3 hai 2, (ni)
4 ba 3, (san) あのビールの 333 でおなじみである
5 bốn, (bon) 4, (si, yon) 口を尖らせる。音としては「ボン」より「ブン」に近い
6 năm, lăm, (nam, lam) 5, (go) 単独、単語の頭なら「n」から始まるが、途中に使われると音便変化で「l」から始まる。
ベトナム語は音便変化に綴りが追従する
7 sáu, (sau) 6, (roku)
8 bảy, (bay) 7, (nana, shichi)
9 tám, (tam) 8, (hachi)
10 chín, (chin) 9, (ku, kyuu) 火が通った、熟した、という単語と同じ綴りである。
11 mười,mươi, (muoi) 10, (juu) 5と同様に使われる位置で変化する。が別に流れで話せばどちらでも通じる。
12 … chục, (chuc) 20, 30, 40 … キリの良い数字の時に mười の代わりに使われることがある。
最後口を閉める。買い物でよく使う。特にガソリンスタンドで多用する。
13 trăm, (tram) 百, (hyaku)
14 ngàn, (ngan) 千, (sen) 南部方言。ベトナムでは 1000 ドンよりも細かい値がついたものはほとんど無いのでモノの値段は 1000 ドンスタートなので多用される。
15 nghìn, (ngin) 千, (sen) 北部方言ではあるが、公式にはこちらのようで、ベトナムの紙幣とかはこっちの単語で綴られている
16 K 千, (sen) キロの「K」である。発音としてはのっぺりと「カー」のようにされ、ngàn の代わりに使われることがよくある。 30,000 なら「バームイカー」とい具合である。
17 triệu, (trieu) 百万(ゼロ6個) , (hyakuman) 百万である。ベトナム語の数の区切りは英語と同じ3桁刻みである。
18 tỷ, (ty) 十億(ゼロ9個), (10 oku) 10億である。数の区切りは英語と同じ3桁刻み。宝くじの賞金でよく見る単位である。かなりデカイ数字ではあるが、10億ドンは大体 500万円ぐらいなので大した額でなく生活の中では普通に出てくる数字である。
19 ngàn tỷ, (ngan ty) 兆(ゼロ12個), (chou) 兆である。ここで新たな呼称は登場せず 1000 の 10億 という表現になる
20 rưởi, (ruoi) 半, (han) 日本語の「半」と同じ使い方。単位を表す単語の後につける。
日本語では主に「時刻」に関して使うがベトナム語では数字ならなんでも使う。5時半なら「năm gio rưởi」のようになる。
21 A phần B, (phan) B 分の A, (bun no) 分数や割合を示す。日本語と逆で分子が先行する
22 100 phần 100 100% 100パーセント。つまり「全部」の強調した意味で、飲み会の一気飲みに対してよく使われる

会話時の省略

例えば 36 という数字は通常は日本語では「さんじゅうろく」と言う。 しかし狭い界隈での会話は「さんろく」と言ったり「さぶろく」と言ったりする場合もある。

ベトナム語の数字でもこの現象はおきていて「バームイサウ」では無く、「バーサウ」と呼ばれることがよくある。 ベトナム人は全部の世界が非常に狭いという前提で話すので、日本人のように狭い状況ではなく誰に対してもこのような身内用省略表現で話す傾向がある。例のあれだからわかるでしょ、わからんよ。

漢数字

ベトナム語にも漢数字が存在する。漢字由来の熟語の中によく組み込まれて使われる。

NO Vietnamese Japanese memo
23 nhất, (nhat) 一, (ichi) 一番という意味で最上級表現を使う場合にも用いられる
24 nhị, (nhi) 二, (ni) これは日本語と一致
25 tam 三, (san) タムとサンなので似て無くもない
26 tứ, (tu) 四, (yon, shi) 日本語で「よん」の言い換えとして「し」があるように、ベトナム語でも「bốn」の代わりによく使われる。特に北部方言では積極的に使われる
27 ngũ, (ngu) 五, (go) 日本語の音読みで「ご」になる漢字はベトナム語ではこの「ングゥ」という音で表記されることが多い。
28 lục, (luc) 六, (roku) 「リッ」と「ロク」なのでそこそこ似ている
29 thất, (that) 七, (nana) あんまり見たことないかも
30 bát, (bat) 八, (hachi)
31 cửu, (cuu) 九, (kyuu)
32 thập, (thap) 十, (juu)
33 bách, (bach) 百, (hyaku) 百科事典とかそういうので使われる

説明の会話というのはとにかく色から入ることが多いし、名詞の命名の起点にもよくなるので必ずマスターする必要がある。

NO Vietnamese Japanese memo
34 bạc, (bac) 銀, (gin)
35 cam オレンジ色、 橙色, (orange, daidai) 果汁を指しているだろう・・・ベトナムでの普通のオレンジは皮が緑色をしている
36 đen, (den) 黒, (kuro) 黒の表現は対象によってイロイロ変化するのでこれだけではない
37 đỏ, (do) 赤, (aka) レッドの「ド」と覚えよう。ビールの銘柄指定で多用
38 hồng, (hong) ピンク, (pink) 薄いサクラ色というよりも、紫に近いキツメの色を指して言うことが多い気がする
39 màu …, (mau) … 色, (iro) 続く単語が色で有ることを明示する場合(色単体で使う時は大体明示する)に色の名前の前によくつける
40 nâu, (nau) 茶色, (cha)
41 tím, (tim) 紫色, (murasaki) 「探す」、「心臓」が綴りが似ているので同時に覚える。紫色の食べ物によく使われる
42 trắng, (trang) 白, (shiro) 明るく「チャン!」と言う。
43 vàng, (vang) 黄色、金, (kiiro, kin)
44 xanh 青, (ao) 日本語と同じで「アオ」には様々な色の要素が入っている。なので後ろに何のアオかを説明でつける。
45 xanh lá cây, (xanh la cay) 緑色, (midori) 木の葉っぱの青ということで緑
46 xanh da trời, (xanh da troi) スカイブルー, 水色, (mizuiro) ベトナム人は青と緑に関して非常に細かく分けてる

感覚

感覚系の単語は状況とマッチしやすいので使いやすい。ドンドン使える。

NO Vietnamese Japanese memo search
47 cay 辛い(と感じる)、辛い味(karai) 辛い場合とか、辛い料理の名前にも使われる。カライと音が似てるので覚えやすい
48 chua 酸っぱい(と感じる)、酸っぱい味(suppai) 酸っぱい場合とか、酸っぱい料理の名前にも使われる。酸っぱくて口が尖る感じで覚える
49 buồn(buon) 悲しい(kanashii) 日本語の「悲しい」とは若干感覚が違うような気がする。気分の落ち込み全般を表すような感じで使うことが多いような・・・
50 buồn cười 可笑しい、滑稽な 「悲しい笑い」で可笑しいという表現 buon cuoi, okashii
51 đau 痛い dau, itai
52 đói bụng お腹が減った doi bung qua と感嘆表現を使ってよく使われる。 doi bung, onakaga hetta
53 ghết 嫌い、苦手 thích の反対の概念。憎しみに近いかなり強めの意味を持つので普通は「không thích」のほうを使う ghet, kirai, nigate
54 giận gian, okoru, ikaru
55 khó 難しい、困った kho, muzukashii, komatta
56 khổ 辛い、苦痛 音の対応からしても khó の強調バージョンと読める kho, tsurai
57 … lắm とても 強調したい語句の後ろにつけて意味を強める。どちらかというと北部よりの言葉 lam, totemo
58 lạt (味が)薄い 食べ物の味が薄い場合はこれを使う lat, usui
59 lo lắng 心配する lo lang, shinpai
60 mặn 塩辛い、塩くどい、塩っぱい ベトナム料理は基本的に少量のおかずで大量の米を食うことに主眼がおかれているので塩辛い目の味付けになっている man, shiokarai
61 mát 涼しい ベトナム人曰く「MacBookPro の Mac」と同じ発音らしい。「a」を気持ち長く発音する mat, suzushii
62 mệt 疲れた 北部発音では「メッ」という感じだが、南部では「マッ」に近い発音になる。喉の奥を使う met, tsukareta
63 ngon 美味しい。Good 美味しい。英語のGoodのような場面でも使う ngon, oishii
64 ngọt 甘い ngon と綴りが似ているので一緒に覚える。ベトナムのお菓子や飲み物は死ぬほど甘いので多用する。 ngot, amai
65 ngứa かゆい ベトナムにも蚊はいる ngua, kayui
66 nhớ 恋しい、懐かしい ベトナム人女性が多用するワードである。基本の意味は「覚える」という行動である nho, koishii, natsukashii
67 nhột くすぐったい ベトナム人に日本語ではどういうか?をよく聞かれて「長すぎる」と唖然とする単語。話題に覚えておけ。 nhot, kushguttai
68 no おなかがいっぱい これもお腹が減ったと同様に no qua と感嘆表現をつけて使われることが多い no, onakaga ippai
69 phiền 迷惑な よく、相手に対しての気遣いの状況で使われる。「迷惑じゃなかった?」という感じ。 phien, meiwaku
70 sợ 怖い、恐怖 本当に怖いように「お」の発音を震わせる感じにすると伝わりがよい。 so, kowai, kyoufu
71 sướng 気持ちが良い suong, kimochiii
72 trông 〜そうに見える あまり使ってるの聞いたことないし、似た単語も多いので話しても通じない。 co ve のほうがよく使うし通じる。 trong
73 thích 好き 北部発音では綴りに忠実に「ティッ!」という感じ。南部発音では「タッ!」に近い音で北部より短く、「i」成分が殆ど無く、さらにわずかにしか上昇しない thich, suki
74 quá 〜過ぎる 感嘆表現として感覚単語の後ろにつける。詳細ベトナム語/単語/quá qua, sugiru
75 vừa 丁度いい、中位 飲食店では「Mサイズ」の意味で書かれている場合がある。南部発音では「v」が英語の「y」系の発音になったりする。単独で使ってそんなに通じたことが無いのでもしかしたら使う状況が違うのかも vua, choudoii
76 vui 楽しい、うれしい 南部では発音が丸くなって「ユイ」に近い音になる。人によっては「fui」のように発音したりする。 vui, tanoshii, ureshii
77 wa 〜過ぎる quá の省略表現。ベトナムの人がMMS等で使う wa, sugiru

状態、性質

同じ形容詞を2度繰り返す表現があるが、繰り返すとその意味が弱まる傾向がある。なんでも繰り返すわけじゃない。

通常は形容詞的に被修飾語の後ろにくっつくが、目的語に先行して「その状態にする」という感じで動詞的に使ったりもする。

NO Vietnamese Japanese memo search
78 ấm 温かい、暖かい 実はあまり使う状況が無いw am, atatakai
79 cả 全部 ca, zenbu
80 cần 必要、不可欠 漢字の「肝」のベトナム語読みである can, hitsuyou
81 cao 高い 高さが高い場合に用いられる cao, takai
82 chậm 遅い、ゆっくり(動作) どちらかというとネガティブ状況で使う cham, yukkuri, osoi
83 chật きつい、(キツく)締める、タイト 服が小さくてキツイみたいな時に使う chat, kitsui
84 chín よく焼けた、よく火の通った、熟した つまり生焼けではないということ「9」と同じ綴り同じ音の単語である。ベトナムでは火が完全に通ってない肉、魚、玉子等は食べる習慣が無いので、このへんは敏感なのでよく使う単号である。熟した果実に関しても使われる。
ベトナムでは果実はあまり熟したものを食べないので日本基準ではOKでも、腐ってる判定で捨てる場合がある。その時に使われる単語も「chín」である。「レンジでチンする」という表現はベトナム語でも間違ってはいないわけだ。そのように覚える。
chin, yaketa, jukushita
85 存在する、持っている 本来の意味だけでなく英語の「have」のように様々な場所で使われる co
86 古い、以前の おそらく「旧」という感じのベトナム語読みだと思われる。 cu, furui, izen
87 đặc biệt 特別 「特別」という漢字のベトナム語読みである。感覚としては日本で「スペシャル」と使われる状況でよく見かける気がする。なので商品名によくついている。 dac biet, tokubetsu
88 dai タフ、強い、頑丈 英語の「tough」とほぼニュアンスとしては同じ。「ヤイ」はいくつあるんだよ dai, tough, tsuyoi, ganjou
89 dài 長い あの アオザイの áo dài である。南部では「ヤイ」のようになって濁らない。「a」に続き「i」があるので「a」は長めに発音する。長いから長く発音すると覚えるとよい dai, nagai
90 đắt 値段が高い 北部で使われる。南部でも通じるし、南部方言よりも混同する単語が少ないので外国人が単語で会話するならこっちのほうがよいかも。 dat, takai
91 dày 厚い 長いの「dài」と発音が似ているが、「a」に続き「y」なので、「a」を気持ち短く発音する day, atsui
92 đẹp 美しい、Good、かっこいい 美しいだけでなく、単純に良い、日本語のカッコイイに近い感じでも使える dep, utsukushii, kirei
93 dễ thương かわいい 女子にはとりあえず言っとけ de thuong, kawaii
94 dở 下手 do, heta
95 đống 混雑、混む、人が多い dong, konzatsu, komu
96 già 年をとった、古い gia, toshiyori, furui
97 giỏi 上手 主に技工による良し悪しに使う。「giỏi quá」 というようによく使われる gioi, jouzu
98 giống 同じ、似ている、そっくり giong
99 hay 上手、面白い 技工の良し悪しではなく芸術的なものにたいして使われることが多い。「歌」とか。 hay, umai
100 hẹp 狭い hep, semai
101 hết 尽きる、終わる、消える、全部なくなる 「あったものがゼロになる」、「続いていたものが終わった」というニュアンスで使うので使用頻度が非常に高い便利単語である。 het, tsukiru, owaru, kieru, nakunaru
102 hư(hu) 壊れた(kowareta) ベトナムでは(モノの品質に対する意識が極めて低いので)とにかくモノがよく壊れる(もともと壊れている)ことが多いので使用頻度は高い。
モノが壊れるのは使用環境が劣悪だとか流通過程でどのように扱われているかわからないぐらい扱いが雑というのもある。
103 腐った, 腐る おそらく「(機械等が)壊れた」は後に登場した意味で、原義はこっちの「台無しで機能しない(食べられない)」にあると思われる。 hu, kusatta, kusaru
104 ít 少ない、少し 個数に対しても使えるし、量に対しても使える。発音は鋭く「イっ!」 it, sukunai, sukoshi
105 kém 下手 kem
106 khô 乾燥、乾く 「干物」や「汁」に対する「汁なし」みたいな表現でも使う kho, kansou, kawaku
107 khoảng chừng 約、大体 基本的な意味は「推量」である khoang chung
108 khoẻ 健康、元気、強い(肉体的に) 英語の fine と同じで挨拶代わりに多用される最重要単語 khoe, kenkou, genki
109 lâu 長い(時間間隔) 時間がかかって遅い場合の時には「遅い」よりも「長い」が好んで用いられるように思える lau, nagai
110 lạnh 寒い、冷たい lanh, samui, tsumetai
111 lớn 大きい to とほぼ同じ。南部の人が好んで使う。表記としてはよく見るが話としてはあまり聞いたことないかな・・・ lon, ookii
112 mắc 値段が高い 南部で使われる。音が似ている単語が多いので、外国人なら đắt を使ったほうが通じやすい。 mac, takai
113 mạnh (物理的な力が)強い manh, tsuyoi
114 mọi 全部、おのおの 漢字の「毎」である。 moi, zenbu
115 mới 新しい moi, atarashii, new
116 một chút 少し、ちょっと 日本語の「もうちょっと」に似ているので覚えやすい。使う場所も同じような状況で使う。 mot chut, sukoshi, chotto
117 mỏng (厚みが)薄い mong, usui
118 muộn 遅い(時間)、遅刻 主に北部の人が使うらしい。南部ではほぼ聞いたことない。 muon, osoi
119 nặng 重い 重さに関することは発音が重いと覚えよう nang, omoi
120 ngốc 間抜け 悪口に使う ngoc
121 nguy hiểm 危ない、危険 ベトナムは日本人からすると危険な場所が多いので(特に道路)非常に多用する nguy hiem, kiken, abunai
122 nhàn 書き言葉で使われる傾向があるらしいが見たこともないし、聞いたことも無い nhan, hima
123 nhanh 速い、急ぐ 主に動作が速い様子を表す nhanh, hayai
124 nhẹ 軽い 重さに関することは発音が重いと覚えよう nhe, karui
125 nhỏ 小さい 飲食店での「Sサイズ」という意味でよく見かける nho, chiisai
126 nhiễu 詰まる、詰まって苦しい、jam nhieu, tsumaru
127 nổi tiếng 有名 外国人として何かの会話をする場合はよく使う単語である noi tieng, yumei
128 nóng 暑い、熱い ベトナムは年中暑いので年中多用されるワード。最後は口を閉じて膨らませる nong, atsui
129 nứt ひび、ひび割れ、亀裂 nut, hibi, hibiware, kiretsu
130 ồn うるさい ちょくちょく使ってみているがあんまり通じたこと無い。単体ではあまりつかわんのかも。ベトナム人はウルサイことに関して本当に無関心である。家の前で夜中23時に大音量でカラオケ大会していてもそれが普通なのである。 on, urusai
131 quan trọng 重要、大切 quan trong, juyou, taisetsu
132 rảnh(ranh) 暇(hima) 話し言葉で使われる傾向がある。音の関係で「rãnh」このように綴られることも結構ある。辞書には載っていないが、これはこれで間違いではないらしく通じる。
133 rẻ 値段が安い re, yasui
134 rộng 広い rong, hiroi
135 sai 間違い、違い 「差異」と覚えるとヨイ・・・が実際は「間違い」の意味でよく使う sai, machigai
136 sang おしゃれ、贅沢 この音には日本での「ハレ」のイメージ sang
137 sáng 明るい 転じて「朝」という意味もある sang
138 tan rã 溶ける 「アイスが溶ける」とかいう場面で使う tan ra, tokeru
139 tất cả 全部 tat ca, zenbu
140 to 大きい 主に北部の人が好んで使うが南部でも普通に通じやすい。「トー」と若干長めに延ばす to, ookii
141 tốt Good, 良い 単純に良い場合につ書く tot, good, yoi
142 trễ 遅い(時間)、遅刻 主に南部の人が使う tre, osoi
143 trúng 当たり 宝くじ等が当たったこと trung
144 trật はずれ 宝くじ等が外れたこと trat
145 từ từ ゆっくり chậm よりも中立、ポジティブイメージの単語 tu tu, yukkuri
146 tươi 新鮮、出来立て tuoi, shinsen, dekitate
147 ướt 濡れる、濡れている 唐辛子と音が似ているので気持ち長めに発音する uot, nureru
148 vất vả 大変 「仕事が忙しくて大変」みたいな状況で使われる vat va
149 xấu 悪い, Bad, 醜い dẹp の反対語。xạo と発音が似ているがこっちは中間の「ấ」が短く軽い感じで「サウ!」という感じに意味は重いが音は軽い感じに発音する。 xau, warui
150 xinh 可愛い 喋りではあまり使わないかも。表記としてはよく見る。 xinh, kawaii
151 xíu xíu 少し 何かの量が少しという時に使っているように思える xiu xiu, sukoshi
152 yên tĩnh 静か 表記としては「イェン」のように発音するように思えるが、実際に聞くと「イン」と言うことのほうが多い。 yen tinh, shizuka

素材

NO Vietnamese Japanese memo
153 mica trong アクリル(akuriru, acrylic) ベトナム人は思いつきで直ぐに商売を始めるので街中にやたら看板屋がある。ここで作られる看板の主な素材が「アクリル」なので結構使う単語になる

建物、施設、設備

NO Vietnamese Japanese memo search
154 bệnh viện 病院 そのまま漢字の「病院」のベトナム語読みである。ホーチミン市内は病院が腐るほどあるので多用する benh vien, byouin
155 bưu điện 郵便局 なんとなく音が「ユウビン」に似てなくもない buu dien, yuubinkyoku
156 cầu 棒がしなったアーチの形のイメージ cau, hashi
157 cầu thang 階段 意味としては「階への橋」なので確かにそうである cau thang, kaidan
158 chợ 市場 ベトナムでは市場が街中に点々と存在する。 cho, ichiba
159 chợ … 〜市場 市場名の頭につける cho, ichiba
160 chùa 寺院、お寺 ベトナムは一応仏教国なので寺が結構ある。日本人よりもはるかに真面目な仏教徒も多いので会話でもよく出てくる。大切とは思ってるのだが、タイやミャンマーほどガチではないのがベトナムっぽい chua, otera
161 cơm bình dân 大衆食堂 食堂というか大体歩道にテーブルを勝手に並べている店が多いのだが com binh dan, syokudou
162 công ty 会社 cong ty, kaisha
163 cty 会社 会社の省略形 cty, kaisha
164 công viên 公園 そのまんま「公園」のベトナム語読みである。 cong vien, kouen
165 cửa ドア、門 cua, door, mon
166 cửa hàng 商店(小規模) 比較的小規模の商店をだいたいこんな感じで呼ぶ。というかベトナムには比較的小規模の商店しか無い。 cua hang, syouten, mise, shop
167 cửa sổ cua so, mado
168 đại học 大学 漢字の「大学」のベトナム語読みになる。ベトナムでは大学は、日本の専門学校や職業訓練校に近く、別に何か研究する機関としての側面はほとんどない。 dai hoc, daigaku
169 đại sứ quán 大使館 漢字の「大使館」のベトナム語読みになる。 dai su quan, taishikan
170 đường 通り、道 ベトナムでは道が大体偉人名になっているので区別するためにも明示して話すといい。「砂糖」と同じ単語 duong, toori, michi
171 hầm(ham) 地下、地下室(chika) ベトナムではバイクは地下駐車場に駐めることがよくあり、この単語は結構使用機会は多い
172 歩道 ベトナムといえば歩道である。無法地帯。 he, hodou
173 hẻm 路地 南部方言。ベトナムでは車が入れないような路地があるが、その細い路地のことを指す hem, roji
174 khu エリア、場所、空間、地域 漢字の「区」のベトナム語読みになる。ベトナム語では単なる部屋ぐらいの狭い範囲に対しても使う khu, basyo, area, chiiki
175 khu vực 区域 khu と同じだが、より狭く限定されていて、その区切りに意味がある場合はこっちを使うようだ。何かの禁止区域を示す場合によく看板に表記されている。 khu vuc, kuiki
176 lãnh sự quán 領事館 海外に住んでいるとなにかとよく使うので会話でよく出てくる lanh su quan, ryoujikan
177 lầu … 〜階 南部方言。おそらく漢字の「楼」のベトナム語読み。南部では日本の1階を「G」、2階を「1」と数える lau, kai
178 lề đường 歩道 hè という単語もあるがこれは発音の正確性頼りになってしまうので長いこちらのほうを使うとよい le duong, hodou
179 nhà ga ベトナムには駅そのものがあまりないのであまり使われない。ガスと同じ単語になるので nhà は明示的につけたほうがよい nha ga, eki
180 ngã tư 交差点 タクシーに道を言う時は交差点を指定すると伝わりやすい nga tu, kousaten
181 ngân hàng 銀行 ベトナムはほぼ現金商売なので銀行は腐るほどあるがどれもガラガラである ngan hang
182 nhà ほぼ日本語の漢字の「家」と意味が対応する。 nha, ie, uchi
183 nhà hàng レストラン 比較的大きな飲食店を指す。「家飯」と覚えればよいだろう nha hang, restaurant, resutoran
184 nha khoa 歯科、歯医者 日本と同様にベトナムでも街中に歯科が溢れている nha khoa, shika, haisha
185 nhà thờ 教会 ベトナムの中でも教会だけは別格でカオス感爆発の市内のなかで唯一秩序が保たれている感じ nha tho, kyoukai
186 nhà vệ sinh トイレ, 便所, お手洗い 直訳すると「衛生家」phòng vệ sinh とも表記されることもある。省略されて「vệ sinh」と呼ばれることも多い。意味としての「衛生」は完全に失われていて、ほぼ「トイレ」という意味以外に無い。 nha ve sinh, toilet, benjo, otearai
187 phòng 部屋 phong, heya
188 phòng vệ sinh トイレ, 便所, お手洗い 直訳すると「衛生部屋」 phong ve sinh, toilet, benjo, otearai
189 quán nhậu ベトナムの大衆居酒屋、飲み屋 比較的小規模のものを指して quan nhau, izakaya
190 sàn san, yuka
191 sân bay 飛行場、空港 飛ぶ(飛行機)の広場ってことで飛行場 san bay, hikoujou, kuukou
192 sân bóng đá サッカー場 san da bong
193 sân vườn sân 単体でも庭を表すことがある、感覚としては広い場所は「sân」で表す。 san vuon, niwa
194 siêu thị スーパーマーケット あのスーパーマーケットじゃなくてもたくさんの物を一気に売っている店をこのように表現しているようだ。 sieu thi
195 thành,(thanh) 城,(shiro) ベトナム語では都市のことを漢字で「城都」と書くがそこでよく使われる。ベトナム語では全体的に「成(せい)」と日本語で音読みする漢字はこの「thanh」という音が割り当てられることが多い
196 trường 学校 ベトナム人はとにかく学校大好き。やたら学校に行きたがる。 truong, gakkou
197 tường tuong, kabe

文末

ベトナム語は日本語の終助詞のような感じで、文末に加えて、ニュアンスを調整するものがある。

NO Vietnamese Japanese memo search
198 … ạ … です。 文末につけての丁寧表現。簡単に丁寧度を上げられるのでガンガン使う a, desu
199 … à? … ですか? 文末につけての軽い疑問。別にあまり相手の意思を知りたいわけでもなく確認程度の場合によく使う a, desuka
200 … đâu … (じゃない)です! 相手の問い、勧めに対して反対のことを強調するときに使う。đâu の原義は「どこ」なので、つまり、「そんなことがどこにあるんだ言ってみろ、どこにもないぞ」という意味である。外国人が使うのは意味が強すぎてよくない気がする。 dau
201 … đấy? … ですか? ある程度内容を把握している疑問の最後につけることによって、もっと多く、もっと正確に知りたいという次の広がりを持たせる表現になる。 day
202 … đi! … しろ、やれ いわゆる命令形。若干ニュアンスは強いが日常会話でも普通にでてくる。日本語と違い、文脈依存性が大きいので正しい文脈で使えばそういう風に解釈される di, shiro, yare
203 … hả? … だよね? どう? 疑問形の主張をしたいときに使う。若干不満や強要する意識を含む。ベトナム語は疑問文でも語尾が上昇しないので違和感があるが、これを使えば上昇かつ疑問なのでなんだかしっくり来る。南部ではもう少し発音が柔らかくなる。日本語の「おまえ何言ってるの?(考え方が理解できない)」の「は?」と発音が似ているので日本人がこれを聞くと心が折られるが、ベトナム人はもう少し単純にわからないから聞いているだけなのでショックをうけなくてよい。 ha
204 … ne … ね 「nhé」の省略表記 ne
205 … nhé … ね 自分の意見、誘いに対して相手に軽い同意を求める(疑問形の弱い、重要じゃない主張)時使う。発音としては「ネー」ではなく「ニェー」に近い nhe
206 … nhỉ,(nhi) … ね、ですよね、(desuyone) 自分の意見に対して相手への共感、軽い(同意の)返答を求める場合に使う。話し相手との状況の共有。主に北部で使われる。ホーチミン市では使っている人間を見たこと無い。

食べ物

現地で必要になる単語は圧倒的に食べ物

NO Vietnamese Japanese memo search
207 bánh … 粉で作った何か、菓子 粉を練って作った食べ物の名前に使われる。ほぼありとあらゆるものが「bánh」。単独で用いられるときは「菓子」を指す場合が多い。 banh, okashi
208 bánh mì パン、スカスカのフランスパンまたはそれを使ったサンドイッチ banh mi, pan
209 bánh giò 豚肉餅 餅で豚の挽肉を包んで蒸したような食べ物。よく自転車から流れてくる「バイゾー!」という声はこれを指している banh gio
210 bánh xếp 揚餃子 banh xep
211 豚の皮を千切りにしたもの bi
212 bò bía 肉の入っていない生春巻きのような何か bò だけど牛肉とか入ってない。bía に意味は無い。名前の由来はベトナム人も知らんw bo bia
213 bún ブン 米で作った生地を穴から押し出して作るベトナム定番の麺。プルンとした食感 bun
214 ca
215 cầy tơ (料理としての)犬肉 会話では thịt chó も使われるが、店の看板、メニューとかはこの単語が使われることが多い。「tơ」 は「小さい」の意であり、大人の犬は不味いので食わないらしい cay to, inu
216 cháo おかゆ chao
217 cơm 炊いた米、ご飯 日本語の「ご飯」とほぼ同義。cơm trưa のように使うと「昼ご飯」という意味になる。実際の発音では「ơ」を喉の奥で響かせるので「c」が濁って「g」っぽい音になる。 com, gohan
218 cơm chay 精進料理 特にある特定の料理を指すわけでなく肉を使わない料理全般のこと。ベトナムでは宗教問わず月に数回で肉禁止の日がイロイロ設けられているので、食堂とかでも普通にあるメニューである。正直自分は別に宗教とかやってないが、そういう日をやるなら料理なんかせずにガチでヤレと思う。 com chay, shoujinryouri
219 cơm chiên チャーハン, 焼飯 com chien, chahan, yakimeshi
220 củ 野菜、根菜 人参や大根などの根菜や形状が実になっている野菜を指す cu, yasai, konsai
221 đậu phụ 豆腐 完全に豆腐のベトナム語読みである。これが正式の綴りっぽい。 dau phu, toufu
222 đậu hũ 豆腐 中部ではこう綴るらしい dau hu, toufu
223 đậu hủ 豆腐 ホーチミンではこう綴ってた。この単語は発音揺らぎが大きい。 dau hu, toufu
224 đường 砂糖 ベトナム人の魂、砂糖である。何にでも死ぬほど入れるので、入れるな、と伝えるためにも絶対覚えなければならない。「通り」と同じ単語 duong, satou
225 ếch カエル ech, kaeru
226 gạo 炊いてない素材としての米 gao, kome
227 há cảo 蒸し餃子 ha cao
228 hoa quả 果物 北部が主に使う。直訳すると「花の実」。南部では聞いたことがない hoa qua
229 kem アイスクリーム、クリーム おそらく英語の「クリーム」がそのまま超短縮化して「ケム」になったと思わえる。ベトナム語の単語はこのように外国音が超短縮化される傾向がある kem
230 kẹo keo
231 kẹo kéo ケオケオ 周りが砂糖で中にピーナツが入っている棒状の飴 keo keo
232 lạp xưởng ベトナムのソーセージ lap xuong
233 mắm tôm マムトム すりつぶした海老を発酵させたもので臭いが強烈。納豆の比ではない。犬やナスにつけて食う。 mam tom
234 mayonnaise マヨネーズ これは外来語なのでスペルそのままなのだが、発音としてはベトナム人は「マジョネ」に近い発音をする。 mayonnaise
235 細い2分ぐらい経過したインスタントラーメンのような麺、外国由来の麺全般 mi
236 mì gói インスタントラーメン ベトナムでは代替の何かではなくフォーとかと同列の扱いで食べる。なのでレストランとかでも袋に入ったままドカンとそのまま出てくる。 mi goi
237 món ăn 料理 これは名詞で動詞としては使わない mon an, ryouri
238 nghêu 蛤(ハマグリ) ngheu
239 nước đá 通常は「đá」だけで使うが、会話で純粋に水から作った氷のみを指す場合に補助的に「nước」使う nuoc da
240 nước mắm ヌクマム、ヌオックマム、魚醤 ベトナム人の魂的な調味料。なんでもコレにつけて食べる。 nuoc mam
241 nước tương ヌクトゥーン, ベトナム醤油 日本の醤油とほぼ同じ(若干薄くて少し香りが違う)、肉系以外のものによくつけて食べている気がする。 nuoc tuong
242 ốc 貝(巻き貝) 「う」に近い「お」から定番の口をふくらませて閉じる oc, kai, makigai
243 phao câu gà 鶏の尾、ボンジリ 脂が乗っていてウマい部分。しかしベトナムでは脂身は嫌われる傾向があり、店によっては切って捨てるぐらいである。食べる場合は尾骨が含まれる。 phao cau ga, tori no o, bonjiri
244 phở,(pho) フォー(fo) ちょっと間の抜けた感じで発音。米で作った生地を切って作るベトナム定番の麺。日本ではベトナム料理の代表のような感じになっているが、ベトナムでは数ある麺の1つぐらいで特に特別なモノではない。主に外食で家では食わない。
245 sing gum チューインガム チューインの部分がベトナム語化して sing になっている sing gum
246 sứa クラゲ sua, kurage
247 sui cao 水餃子,(sui gyoza) ホーチミンでも5区とか10区、11区のような中華系の人が多い地域に行くとこういう店が沢山ある。
248 thịt いろいろな肉全般。牛肉ならば thịt bò となる。南部では「i」の成分がほぼなくなって短く「タッ」という感じになる。料理でなんの断りもなくthịt と表示されていたら、大体豚肉を指す thit, niku
249 thịt bò 牛肉 thit bo, gyuuniku
250 thịt gà 鶏肉 ギャーに近い感じで thit ga, toriniku
251 thịt heo 豚肉 heo は主に南部で使われる。北部では「lợn」が用いられる heo, butaniku
252 trái … 果物の … ベトナム語は似た音の単語が多いので明示的に果物を指したい時に頭につける trai
253 trái cây 果物 南部の人がよく使う。直訳すると「木になる実」か・・・ trai cay
254 …thập cẩm,(thap cam) 五目, ミックス, 全部入り,(gomoku, mix, zenbu) 料理名に後ろにオプションの名前がつくことが多いが、そのオプションでよく出てくる単語。いくつかあるオプションの全部入りは大体これを指す。
255 trứng 玉子, 卵 trung, tamago
256 trứng cút lộn 孵化しかけのウズラのゆで玉子 ウマイ trung cut lon
257 trứng vịt lộn, hột vịt lộn 孵化しかけのアヒルゆで玉子 日本で一般にホビロンと言われているもの。ウマイ trung vit lon, hot vit lon
258 xúc xích ソーセージ フランス語から来てるようだ xuc xick, so-se-ji

調理方法

料理名には大体調理方法が入ってくるのでこれを覚えると大体どんな料理かわかる。

NO Vietnamese Japanese memo search
259 băm 手製ミンチ(調理方法) 肉以外の微塵切り的なモノも含む。機械でやったものとは区別するらしい bam
260 chiên 揚げる(調理方法)、フライパンで焼く 少量の油で加熱するような調理法、結構ぼやっとした単語。南部発音では「ê」をほとんど発音せず「チーン」という感じに聞こえる。 chien, ageru, yaku
261 chiên giòn 揚げる(調理方法) 油揚げ揚げてカリッとさせる調理方法「giòn」は「脆い」の意 chien, ageru
262 kho 煮る、煮込み、煮付け(調理方法) 煮込み料理によく使われる kho
263 khô, (kho) 汁なし(shirunashi)、干物(himono) 麺類の食べ方とか干物とかとして出てくる。飲食店のメニューで混在してくるので kho と紛らわしい。単語の意味としては「乾いた」
264 nướng, (nuong) 焼く(yaku) フライパンを使うような焼くではなく、どちらかというと網焼きのようなイメージ。直火で焼くというイメージ。
265 quay 炙り焼き 原義は「回」でそのベトナム語読みであるが、その調理法の様から、炙り焼きという意味で使われることが多い。 quay, aburi yaki
266 ram 煮付け,(nitsuke) kho よりもより味を濃く、汁気を少なく煮たもの。佃煮に近い。
267 rim 煮つめる,(nitsumeru) ram よりもさらに汁気を飛ばしたもの
268 rô ti ロースト フランス語でローストを意味する単語からそのままきている。rôti と続けて表記することもあり ro ti
269 sào 炒める sao
270 xào 炒める 中華料理で炒めものは「ツァオ」とか「シャオ」とか言われるがあれと同じである。気持ち「a」を長めに発音する。たまにスペルミスなのか「s」始まりの炒めるもある。意味は同じ。 xao, itameru
271 xay 挽肉、機械ミンチ(調理方法),(hikiniku) おそらく漢字の「細」のベトナム語読み
272 xiên nướng 串焼き xiên は「串刺し」の意 xien nuong

野菜

野菜は名称に加えてさらに色や大きさで単語が修飾されることが多い。

NO Vietnamese Japanese memo search
273 bắp とうもろこし とうもろこし以外にも、とうもろこしのような円柱状の形を表す時に使う bap, toumorokoshi
274 bắp cải キャベツ とうもろこしとの関係は不明である。 bap cai, kyabetsu
275 cà chua トマト 直訳すると酸っぱいナスビである。 省略してchua単独で用いられることもある ca chua, tomato
276 cà tím ナスビ 直訳すると紫色のナスビ、つまりナスビである。 ca tim, nasubi
277 cà pháo ベトナムナスビ ゴルフボール大のナスビである。こいつはマムトムをつけてよく食うので注文する際は注意 ca phao
278 cải thìa チンゲンサイ 葉っぱ1枚の形状がスプーンに似ているため cai thia
279 củ 野菜 人参や大根などの根菜や形状が実になっているものを主に指す cu, yasai, konsai
280 đậu bắp おくら 豆のとうもろこしと書く dau bap, okura
281 giá もやし 「価」という意味と同じ発音の単語になっている。ベトナムのもやしは日本のように極限に安く無い gia, moyashi
282 gừng 生姜(ショウガ) gung, shouga
283 khổ qua ゴーヤ, ニガウリ 後ろのquaには「過ぎ去る」という意味は全くない。綴りは同じだけど。 kho qua, goya, nigauri
284 khoai tây じゃがいも khoai が「芋」を表す。直訳すると「西洋芋」 khoai tay, jagaimo
285 khoai lang さつまいも khoai lang, satsumaimo
286 nấm キノコ nam, kinoko
287 ngò コリアンダー 日本人の間では「パクチー」というタイ語で知られている苦手な人は苦手な香草。ベトナムでは当然「パクチー」なんて言っても通じないのでよろしく ngo
288 ớt 唐辛子、ピーマン ほぼ辛い唐辛子という意味で使われる ot, tougarashi
289 rau 野菜 南部発音では「ラウ」という感じで、北部発音では「ザウ」という感じ。野菜全般を指すこともあるがイメージとしては菜っ葉系の野菜 rau, yasai
290 rau muống 空芯菜 定番料理があるのでレストランで多用する rau muong, kuushinsai
291 rong … 海藻系 海藻系の何かの頭によくつけられる rong, kaisou
292 sâm 朝鮮人参 ベトナムでは朝鮮人参が特に高価なものでなくそこらへんで普通にジュースになって売られている。 sam, chousen ninjin
293 tía tô 紫蘇、シソ ベトナムのシソは日本で食べるものよりも香りは弱い。偶然かもしれんが音は似ている。 tia to, shiso
294 tỏi にんにく ベトナムのにんにくは小さく、皮が非常に剥きにくい。 toi, ninniku
295 xả,sả レモングラス ベトナムでは定番の香草。「流す」という意味の単語と読みも綴りも同じになる。綴りのミスなのか表記に揺らぎがあるように思える。 xa, sa

果物

単語単体で使う場合判別が難しいので quả とか trái を頭につけて補助する場合がある。

NO Vietnamese Japanese memo search
296 cam オレンジ キャームという感じの発音。ベトナムのミカンで皮の色が緑色 cam, orange
297 chanh レモン、ライム 塩コショウに絞ってツケダレにしたり、ソーダに絞ってジュースにしたりと、レストランでの使用頻度が高い。 chanh, lemon, lime
298 chôm chôm ランブータン 毛むくじゃらのデカイライチのような果物、指で皮が簡単にむけるのでだらだら食うのにヨイ。こたつみかん感覚。あまり沢山食べ過ぎないほうがよいと言われている chom chom
299 cóc モンビン 発音は「コッ」ではなく「カッ」に近い。「o」の部分の口が開く感じ。日本にまったくお馴染みじゃない果物。非常に渋く、これに塩をつけて食べるのが定番。中心に特徴的なトゲトゲのある種がある。痛いのを我慢して食う。食用じゃないカエルと同じ単語である。 coc
300 mít ジャックフルーツ 赤ん坊ぐらいありそうな巨大な実のフルーツで果肉はオレンジでドリアン系の独特の匂いがある。通常は実1個ではでかすぎるので実をほぐした状態で売られている。内部はピーマン状の果肉がぎっしり埋まっている mit
301 nho ぶどう nhỏ(小さい)と似た綴りなので一緒に覚える nho, budou
302 ổi グァバ ベトナムではよく食べられる。鮮度の悪いスカスカの青りんごみたいな食感のフルーツである oi
303 sa kê パンノキ ベトナムではそこらへんになっている小型のジャックフルーツみたいなもの sa ke
304 sầu riêng ドリアン はっきり言うと臭いが、あのクリーミーな食感はくせになる人が居るのもわかる sau rieng
305 thơm パイナップル 日本では酢豚パイナップル問題というのがあるが、そんなのが些細なことに思えるほど料理にガンガン入ってくる。 thom

飲み物

「nước …」 のように、原料の頭に nước をつければ大体飲み物の名前になる

NO Vietnamese Japanese memo search
306 bia ビール ベトナムではよくビールに氷を入れて飲むがそのことを「bia đá」とは言わない bia, beer
307 bò cụng レッドブル 栄養ドリンクの「レッドブル」のことをこのように表記することがある。缶のデザインからこうなってるらしい。「bò húc」と言ったりすることもあるようだ。意味は「激突する牛」である。英語のまま読むことあってその時の発音は「レッブー」である。 bo cung, bo huc, redbull
308 cà phê nóng ホットコーヒー ベトナムの定番の飲み物。練乳を大量に入れて飲む。準備してから飲めるようになるまで15分ぐらいかかる。 ca phe, coffee, cafe
309 cà phê đá アイスコーヒー ベトナムの定番の飲み物。コップ一杯に大さじ2杯分ぐらいの砂糖が入っている。激甘。 ca phe da, ice coffee
310 cf コーヒー(省略形) cf
311 đá 氷、氷入り ベトナム人の魂「ダ」である。飲み物の名前の最後に付けて氷入りで冷たいということを表現する。 da, koori
312 nước mía サトウキビジュース nuoc mia, satoukibi
313 nước ngọt コーラ 広義ではジュース全般を指すが、一般的にはコーラに対してこう呼ぶことが多い。直訳ならば「甘い水」である。 nuoc ngot, coke, kora
314 sữa 牛乳、コンデンスミルク, クリーム状の何か ミルクから転じて子供という意味でも使ったりする sua, milk, gyuunyuu
315 thức uống 飲み物 thuc uong, nomimono
316 trà 日本語と同様に「ちゃ」である。何も断りがなければ通常「蓮茶」のことを指す。氷入りの冷たいお茶は「trà đá」温かいお茶は「trá nóng」である。 tra, cha

位置、形

位置や形を示す単語は単独で使うよりも、何か別の単語と組み合わせてそのモノを表す名詞化することが多いので覚える価値が高い。

NO Vietnamese Japanese memo search
317 bên サイド、側面 bên phải, bên trái のように側面を表す ben, side, sokumen
318 bên cạnh 横、隣 ben canh, yoko, tonari
319 cây,(cay) 棒,(bou) 原義は「木」なのであるがそれから棒状の形を表すのにも使われる。そのほかに手で使うような道具の名称に使われることが多い
320 diện dien, men
321 đỉnh 頂点 dinh, chouten
322 đối diện 向かい側、対面 doi dien, mukai, taimen
323 dưới 下だけど発音は上がる duoi, shita
324 hình … 〜形 何かの形を表したい時に単語に先行する。「写真」と同じ単語である。
南部では i の音が h の残響に入る「a」成分 にかき消される感じで、「ハァン」のように聞こえる場合がある。
hinh, katachi, kei
325 hình vuông 正方形 hinh vuong, seihoukei
326 lên 上がる 台の上などに上がる len, agaru
327 lỗ lo, ana
328 nam ベトナムの「ナム」である。 nam, minami
329 ngoài 発音が漢字と似てる ngoai, soto
330 ngọn 先端 ngon, sentan
331 nọi あまり単独では使われないかも。内部を表すときは trong のほうが好んで用いられる。 noi, nai, uchi
332 ống,(ong) 管、パイプ,(kuda, pipe)
333 phải 英語の right と同様に「正しい」という意味もある phai, migi
334 phía … 〜の方、〜の方向 方向を指し示す単語の頭に付けてそれを明示する時によく使う phia, houkou
335 sau 単に位置を表すだけでなくいろいろ用途が多い sau, ushiro
336 tam giác 三角 tam は ベトナム語の漢数字で「三」, giac は「角」を表す。「ヤク」→「カク」と覚える tam giac, sankaku
337 trái trai, hidari
338 trên tren, ue
339 trong 漢字の意味としての「中」とほぼおなじ、英語の in とか at とかと同じ状況でも使う。音が「中(チュー)」に近いので覚えやすい trong, chuu, naka
340 trước(truoc) 前(mae) 空間的だけでなく時間的な「前」も表す。非常に多用される。
341 tứ giác 四角 tu はベトナムの漢数字で「四」, giac は角を表す。「ヤク」→「カク」と覚える tu giac, shikaku
342 vòng tròn 丸、円 vong tron, maru, en
343 xuống 下がる 下がるだけど発音は上がる xuong, sagaru

時間

ベトナム語は時による動詞の活用が無いので時間に関する単語を前置きして話すことが多いので重要である。

NO Vietnamese Japanese memo search
344 bây giờ bảy giờ と区別しにくいため時間を表す場合は後ろに「tối」などの昼夜みたいなものをつける bay gio, ima
345 buổi sáng 明るいから明るく上がる buoi sang, asa
346 buổi trưa 正午、昼(やや午前寄り) 「まだ」の「chưa」と発音が似ているが、こっちのほうが長く喉の奥で溜める(r発音)感じで発音する。 buoi trua, hiru, shougo
347 buổi chiều 午後(夜寄り) ネイティブが使ってる感覚だと意識の中心は夕方に近いほうに寄ってる気がする。晩飯あたりかその後あたりまで。あまり午後2時3時ぐらいの時には使わない buoi chieu
348 buổi tối 感覚としては、21時とかそのあたり、寝る前ぐらいの時間帯に使っているように思える buoi toi, yoru
349 cuối tuần 週末 cuoi tuan vui ve というのは金曜日の定番の別れの挨拶である cuoi tuan, syuumatsu
350 cuối năm 年末 cuoi nam, nenmatsu
351 … chưa?,(chua) まだ?,(mada) 基本的な意味は「完了していない」。文末に用いて完了形の疑問文を作るのに使われる。完了だけでなく経験や(対象が常識の範囲で変化しうる)状態変化を尋ねる場合にも使われる。さらに後続する表現の省略があって、その意味を内包する場合がある。「昼ごはん食べましたか、まだですか?」という表現が元ではあるのだが、話者の気持ちとしては「昼ごはん食べる?食べるならいつ食べる」の場合があるので、そのような「完了未完了」の問いではなく「願望のタイミング」の問いの意味になったりする。
352 chưa … まだ … ない 基本的な意味は「完了していない」。状態や動作(主に動作)の前につけてまだ完了していないことを表現する。この単語自体に否定の意味を含まれているので日本語でいう「ない」にあたる単語を付け加える必要はない。
353 còn … まだ … である 主に状態を表す単語の前につけて以前の状態がまだ継続中であることを表す。「家の砂糖なくなった?」「まだ有る」みたいな時によく使う con, mada
354 đã … 過去形の場合に動詞の前につく 文脈的に過去ならば省略可。否定形の場合 đã không のように続く da
355 A đã. まず A をやって rồi と意味的には同じになるが先行するものを強調する場合はこっちを使う da
356 đột ngột 突然
357 dạo này 最近 話題の始めとかによく使う
358 giây giay, byou
359 g (時刻)時, (ji) giờ の省略形
360 giờ, (gio) (時刻)時, (ji) 数字の後につけて時刻の「時」を表す
361 h ベトナムでは「2h」と書いて、2時間ではなく2時を表すことが多い h, ji
362 hay よく(高頻度) hay
363 hết, (het) 終わった, (owatta) 完了的意味が強い。còn と対応する言葉である。
364 khi … … の時 英語の「when」と同じ感じ khi
365 khi nãy 今さっき khi nay, sakki
366 hôm đó その日 前述に何か日付の話題があって、「その日」を引用する時に使う hom do, sonohi
367 hôm nay 今日 nayが下降しない hom nay, kyou
368 hôm qua 昨日 hom qua, kinou, sakujitsu
369 hiện 現在 ちょっと真面目な言い方 hien
370 hiện nay 今日(こんにち) 単純な意味での「today」ではなく若干幅のある現在状態を表す。つまり日本語で「こんにち」と使う状況で使う hien nay
371 lần sau 次回 lan sau
372 lâu 長い(時間的に) 何かを待っている時に「lâu quá」のように使う
373 … liền すぐに… 「ngay」と同じ意味。やや南部よりの言葉。インスタントという状況で使われる lien
374 luân luân いつも luan luan, itsumo
375 mấy giờ いつ?、何時? 具体的に時刻を尋ねる時はこれをよく使う may gio, itsu, nanji
376 mỗi ngày 毎日
377 mới … …してまもなく、…したばかりだ、したところ 動詞の直前につけることで行動に関しても「完了して新しい」と修飾することができる。指し示す時は時間の流れの一点ではなくある程度幅がある。日本語で「頃」と表現するほどの時間幅まで使える moi, mamonaku, shitabakarida, shitatokoro
378 năm … …年 前につけて西暦の年を表す。ベトナム語では 日、月、年 の順番使う
379 … năm …年 期間としての年数を表す。紛らわしいが数の「5」と同じ音である。「年」として使う場合は数字の「5」として使うような音便変化はおこらない
380 nghỉ hè 夏休み 学生の夏休みはベトナムでは3ヶ月もある。 nghi he, natsuyasumi
381 … ngay すぐに… 文末につけて動作の即時開始を表す。北部よりの言葉 ngay, sugu
382 ngày … … 日 日付の日を表すときは「ngày」に続き数字で指定する。 ngay, hi
383 ngày mùng … … 日 これも日付の日を表す時に使うのだが 「1-10」日を表す時のみ使う ngay mung
384 … ngày … 日間 時間の長さを表すときは後ろにつける ngay, nichikan
385 ngày lễ 祝日 ngay le, shukujitsu
386 ngày mai 明日 省略して mai とだけ言われることも多い ngay mai, asu, ashita
387 ngày mốt 明後日 ngay mot, asatte
388 … phút … 分 phut, fun
389 qua 過ぎ去る(時間的に)
390 sắp … これから…するところ、しそう 動詞の直前につける。つまり未完了を表すわけだが「chưa」と違って肯定形でさらに直近実現可能性が高い場合に使う。「雨が降りそうだ」な感じの時に使う。 sap, surutokoro, shisou
391 sau 後(時間的に)、より後に (空間的に)後ろという意味の単語だが時間的に「何かより後」、「何かの次」を表すときにも使う sau, ato
392 sau khi … … した後で 英語の「after」と同じである sau khi
393 sẽ 未来形の場合に動詞の前につく、するつもり 文脈的に未来ならば省略可。どちらかというと単純未来 se, tsumori
394 A sẽ là B,(se la) A が B になる(予定) là と組み合わせると時間による変化を表せる
395 sinh nhật 誕生日 ベトナムでは誕生日の祝いは盛大にやるのが普通 sinh nhat, tanjoubi
396 sn 誕生日 「sinh nhật」の省略形 MMS 等で用いられる
397 thỉnh thoảng 時々 動詞の直前につけて頻度を表す thinh thoag
398 thời gian 時間 「時間」という概念そのものを指す。「時間がない」みたいな時に使う thoi gian
399 chủ nhật, (chu nhat) 日曜日, (nichiyoubi) 「主日」のベトナム語読み。
400 thứ hai 月曜日 日曜から数えて2番目だから thu hai, getsuyoubi
401 thứ bai 火曜日 日曜から数えて3番目だから thu ba, kayoubi
402 thứ tư 水曜日 日曜から数えて4番目だから。日本語の「し」のようにベトナム語では「tư」を使う thu tu, suiyoubi
403 thứ năm 木曜日 日曜から数えて5番目だから thu nam, mokuyoubi
404 thứ sáu 金曜日 日曜から数えて6番目だから thu sau, kinyoubi
405 thứ bảy 土曜日 日曜から数えて7番目だから thu bay, doyoubi
406 thường たいてい つまり「普通」ということ thuong, taitei
407 … tiếng … 時間 時間間隔を表す時はこれを使う。「〜語」と同じ綴り同じ発音 tieng, jikan
408 tối 夕方が終わって、暗くなってからを指す。日本語の「夜」よりも若干遅めの時間帯を指してるようにみんな使う。 toi, yoru
409 trong … …中に(の期間内で) 「trong」 に続き、時間間隔を表す単語を続けることである動作に時間的条件を付け加えられる trong
410 trước 先(時間的に)、より前に (空間的に)前という意味の単語だが時間的に「何かより前」を表すときにも使う
411 trước khi … …する前に 後続する文より時間的に前という意味を与える。つまり英語の「before」と同じ使い方である truoc khi
412 A rồi A が終わった 文末にくっつけて完了形を作る。日本語の文末の「た」と似ていて完了形を作るのだがベトナム語の場合は完了形というよりももう少し意味合いが軽い感じがする。完了した対象が自明の場合、対象を省略することも多い。電話とかで「rồi, rồi, rồi」と連発して用いられることもある。これは「わかったわかった」と相づちをうっている感じだ。 roi
413 A rồi B A が終ってから B このように何かの長い工程の順番を示す場合に使ったりもする roi
414 tuần tuan
415 (数字) tuần 〜週間 tuan
416 tuần này 今週 này は「今日」と違って下降する tuan nay
417 tuần sau 来週 tuan sau
418 tuần sau nữa 再来週
419 vừa … …したところだ 直近の完了を表す。時間の感覚は完了直後のごく短い間隔を指す。普通は mới を使ってあんまりこれは聞いたこと無い。 vua
420 vừa A vừa B A しながら B ABが行動の場合は行動同時性を表す。この表現は行動じゃなくてもつかえる。 vua
421 xong 終わり 名詞的に使うことが多い。最後は口をふくらませて閉じるので「ソン」というよりも「ソム」という感じの音になる。

乗り物

NO Vietnamese Japanese memo
422 đầy bình(day binh) 満タン(mantan) 給油時に店員に伝える場合に使う。意味は満タンの直訳で「一杯瓶」である。
423 ga アクセル(accel, akuseru)
424 hon da オートバイ、バイク(otobai, baiku, moto, bike) 日本でも四輪駆動のRV車を総じて「パジェロ」と呼ぶようにベトナムではオートバイを総じて「ホンダ」と呼ぶ。都市部では表記や呼称に「xe máy」を使うことが多いが地方に行くと特に表記は「HON DA」であることが多い。おそらくベトナム語の語感的に「ホンダ」という響きがヨイので定着しているような気がする。
425 máy bay(may bay) 飛行機(hikoki) bayは「飛ぶ」なので、そのまま「飛ぶ機」→「飛行機」
426 phanh ブレーキ(break, bureki)
427 XB バス(bus, basu) バスの省略形
428 xe 〜 〜車 単独ではよくわからないが車輪のついた乗り物全般に付いている
429 xe buýt(xe buyt) バス(bus) ベトナム語にはあまり無いタイプの綴りである。ベトナムではバスは非常に危険な乗り物で、ほぼ毎日のようにどかかで歩行者やバイクを轢いている。数字ではなく、実際に日本人が轢き殺されたりもしてるし、目の前でバイクがぶっ飛ばされるのも何回もみたことがある。大体のバスの運転手は馬鹿のクズ野郎だと思って道路を利用したほうがよい。本当に危険
430 xe cộ(xe co) 車全般(kuruma) 車輪のついている乗り物全般を指す場合はこれを使う。あんまり聞いたことない。
431 xe hơi(xe hoi) 自動車(jidousha) 会話の中では自動車を指す場合 xe ô tô より、こっちを使うことが多いような気がする。
432 xe máy(xe may) オートバイ(ootobai, motor bike) ベトナムではメジャー過ぎる乗り物。 máy は日本語の「機」とほぼ同じ意味。
433 xe ô tô(xe o to) 自動車(jidousha) おそらく ô tô は 英語の auto からきているのだろう。まさに「自動車」
434 xe tải(xe tai) トラック(track) ベトナムでは非常に危険な乗り物で頻繁に大事故を起こしている。
435 xe tay ga スクーター(scooter, sukuta) 直訳すると「手アクセル車」スクーターは足を運転に使わないのでこう呼ばれている

道具

NO Vietnamese Japanese memo
436 cái … 道具の前につける 原義としては木の棒なのだが、転じて手で扱うような道具全般の接頭子のように使われる。非常に多様されて、ありとあらゆる単語に付与されベトナム語の音の微妙さ短さによる揺らぎを補助する。文字としては「カイ」と読むように表記するのだが、実際の発音は「ケッ!」に近い。しかしベトナム人本人たちは「カイ」のように発音しているようで、日本人のヒアリング能力として「ケッ」と聞こえているだけっぽい。なので日本人が「ケッ」と言っても通じない。

キッチン

料理しながらの語学の勉強は非常に上達を早めるので是非キッチン用語は覚えたい。

NO Vietnamese Japanese memo
437 bình, (binh) ポット、瓶(かめ)、入れ物, (pot, kame, iremono) おそらく「瓶」と由来が同じ。形状にかかわらず容器に対して使われる、chaiよりもデカイ感覚
438 chai ビン、ボトル, (bin, botoru, bottle) ガラス製でなくても使う。ベトナムではビンのビールがよく出るのでよく使う。
439 chảo, (chao) フライパン, (furaipan)
440 chén, (chen) 茶碗, (chawan) 茶碗だけでなく食器全般でも使っているっぽい
441 con dao, (con dao) ナイフ、包丁, (knife, houcho) このような道具系は頭に「cái」をもってきて、「道具」であることを明示することが多いが、ナイフだけは何故か「con」という動物に使う語を頭につける。理由不明。ベトナム人も知らないらしい。dao 単独でも用いられる
442 dầu, (dau) 油, (abura) ベトナム料理は中華料理の流れを汲むので揚げ物炒め物が多く油は多用される。
443 đĩa, (dia) お皿, (osara) お皿だけじゃなく円盤状のもの全般を指すらしい。南部では最初の「d」の発音が消滅傾向があって「イーア」とか「ギーア」のように聞こえる場合もある
444 đũa お箸 「お皿」と音が似ているのでセットで覚える dua, ohashi
445 gáo 柄杓 gao, hishaku
446 オーブン 漢字の「炉」のベトナム語読みである lo
447 lò vi sóng 電子レンジ 漢字で書く「炉微波」のベトナム語読みになる lo vi song
448 lon カン ほぼ飲料の缶に限定される。ガス缶のような巨大なものには使わない。 lon, can, kan
449 ly コップ、グラス、カップ 南部の方言 ly, cup, koppu, glass
450 muỗng スプーン 南部の方言 muong
451 thìa スプーン 多分北部方言? 南部では使ってるの聞いたこと無い。似た形状の野菜の名前の一部として使われる。 thia, spoon
452 tủ lạnh 冷蔵庫 直訳すると「冷たい棚」 tu lanh, reizouko
453 (tủ lạnh) đông 冷凍庫 冷凍するところは「凍らす」「冬」という修飾をつけて表現 dong, reitouko
454 (tủ lạnh) mát 冷蔵庫(冷凍じゃないほう) 「涼しい」という修飾をつけて「冷凍庫じゃない方」を表現 mat, rezouko

その他

NO Vietnamese Japanese memo search
455 bàn 机、テーブル 「売る」の下がる版。レストランとかの「席」の意味でも使う。似た発音の単語が他にも色々あるので、これに続いてその使う場所とか使用用途をつなげると伝わりやすい。 ban, tsukue, table
456 bóng ボール bong, ball
457 cái kéo はさみ 「K」の形状がハサミに似ていると覚える。会話ではよく cái が省略される。kéo は「引っ張る」という単語と同じで紛らわしいので外国人が話すなら cái をつけておいたほうがよいだろう。 cai keo, hasami
458 chìa khoá Lock のほうではなく Key の意味で使われることが多いかな chia khoa
459 nhựa(nhua) 樹脂製の ベトナム人はとにかく原色ギラギラのプラスチック製品が大好きである。なので多用する
460 Chứng minh nhân dân 身分証明証 「証明人民」のベトナム語読みである。ベトナム人はほぼ全員持っている。更新期間が非常に長くて、15年もあり、15才あたりで作るらしいので、一番それを必要とする20代では、大体のひとがほぼ別人になっている。 chung minh nhan dan, mibun shoumeishou, ID
461 CMND 身分証明書 省略記法 cmnd
462 bản đồ 地図 ban do, chizu
463 đài ラジオ dai, radio
464 điện thoại di động 携帯電話 省略して「di động」とも呼ばれる、日本で「携帯」と呼ばれるのと同じ感覚。「di động」は南部発音で「イードン」っぽくなってそのまま意味は日本語の「移動」に対応する dien thoai di dong, keitai denwa
465 ĐTDĐ 携帯電話の省略形 街中の看板でよく見かける dtdd
466 đinh(dinh) 釘(kugi) 漢字の「丁」のベトナム語読みであり、その形状から釘という意味となる。それ以外でも日本語の音読みで「チョウ」とか「テイ」と読める漢字にはこの dinh という綴りが当てられることが多い
467 đồ bộ(do bo) おばちゃんパジャマ 意味としては「上下揃いの服」である。ベトナム人は全身原色で1色というコーディネートをよくするがそれがこのドボである。しかし一般には、上下揃いの服というのはベトナムのおばちゃんがよく来ているド派手な柄の寝巻きがそれにあたり、その格好で何処にでも出掛けるのでそれの意味が強い
468 đồ chơi おもちゃ 直訳すると「遊ぶもの」という意味。別で「ごっこ遊び」という意味もある。 do choi, omocha
469 đồng hồ 時計、メーター 単独で使うと単純に時間のための時計を指すが、バイクのスピードメータのようなものにも使える dong ho, tokei, meter
470 ghế 椅子 ghe, isu
471 giấy 紙, 書類 ベトナムではクソのように意味の無い書類を大量に作る必要がある。しかも金を払えばどんな書類でも捏造してくれる。アホ。 giay, kami
472 GVS トイレットペーパー 省略形である gvs
473 giầy giay, kutsu
474 gỗ 木製の、木材、材木 go, mokusei, mokuzai
475 gương 生姜を延ばしてグーン という感じ guong, kagami
476 hình ảnh 写真 hinh anh, shashin
「hình」単独でもよく使われる。「ảnh」も写真という意味があるのだが、似た発音が多いため会話では「hình」が使われることが多いように感じる。綴りを見ると「ヒン」という感じだが、南部では「ハン」という感じで「h」の残響の「a」に「i」成分がかき消されて発音されることがある。
477 hộp, (hop) 箱, (hako) 単純に「箱」の場合はこっちの単語を使う場合が多い。比較的小さめの箱を指す。
478 inox ステンレス inox, stainless steel
フランス語でステンレス鋼のことをこうよぶらしくそれがそのままベトナムでも使われている。発音はベトナム語に従って「イノッ!」語尾上げ、という感じである。ホーチミン市では街中にステンレス製のモノばっかり売っている店が結構たくさんあって、そこに行きたい場合によく使う。似た音の単語は存在しないので絶対に通じる。
479 khẩu trang(khau trang) マスク(mask, masuku) ベトナムは大気汚染が酷いので多用する
480 kính(kinh) ガラス、鏡(glass, kagami) 基本的にはガラスを指すのだが、鏡を指す場合もある
481 lavabo 洗面台(senmendai) 実際の発音としては「ラーボーボー」と平坦に言う。洗面所の一部というよりも、あの水を受けるお椀型の物体そのものを指しているようだ。
482 màn hình ディスプレイ、モニタ、画面、スクリーン 「màn」は「幕のようなもの」を表していて「hình」は「写真、姿形」を表す。映画館などの案内で見かける。 man hinh, display, gamen, screen
483 mạng web インターネット 元々は「編み物」とか「蜘蛛の巣」という意味があってそれが転じて「Web」。意味が拡大解釈されてインターネット。しゃべるだけなら「インタネッ!」で通じる mang, web, internet, net
484 mắt kính メガネ 「mắt」は「目」、「kính」 は「ガラス」を表す。mắt が省略される場合もあり mat kinh, megane
485 máy 機械全般 機械の名前の頭によくつく may
486 máy ảnh カメラ 写真の機械ということでカメラ、普通に「Camera」でも通じる may anh, camera, kamera
487 máy lạnh エアコン(クーラー) 寒くする機械ということで may lanh
488 mèn 掛け布団 敷布団の逆だから men と覚えよう men, kake futon
489 mô hình 模型 おそらく漢字の単語からそのままスライドしてきている。ベトナムには娯楽として模型を作るという文化は無い mo hinh, mokei
490 mực インク イカ墨からきてるのかな?「イカ」とまったく同じ単語である。 muc, ink, inku
491 nắp 日本語だと意識してなかったが日常生活で異常なぐらい多用される単語である。 nap, futa
492 nệm 敷布団、ベッド 眠い時に使うから「ネム」と覚えよう nem, bed, shiki futon
493 ngọc 宝石 おそらく漢字の「玉」と同根の単語だと思われる。人名にも使われる ngoc, houseki
494 nhật ký 日記 漢字の「日記」と対応している nhat ky
495 nón 帽子 あのベトナムの肉体労働おばちゃんが被っているノンラーと呼ばれる三角形の傘の「ノン」はこれである。 non, boushi
496 nút ボタン 押すボタンも服のボタンも英語同様に同じ単語を使う nut, button, botan
497 thẻ カード 小さい紙切れなら大体この単語を使う the, card, kado
498 thẻ cào スクラッチカード ベトナムでスクラッチカードはほぼ携帯電話の料金をチャージするカードと言っていい the cao
499 tiền お金 tien, okane
500 tên lửa ロケット、ミサイル ten lua
501 than 漢字の「炭」と対応。読みも同じ。ベトナムでは木炭火力で料理することは結構あるのでそれなりに使う単語である。 than, sumi
502 thư 手紙 thu, tegami
503 thư mục フォルダ 日本語でもそうなように主にコンピュータ用語として使われる thu muc, folder
504 thùng, (thung) 箱(hako) 中に入れるものが決まっている「箱」という意味で使う場合はこっちの単語を使う場合が多そう。「ビール1ケース」とか「ゴミ箱」という場合はこの単語を使う。比較的大きな箱に対して使うことが多い。
505 thuốc ベトナムではやたら薬を飲め(病院よりも薬局中心)と言われるので多用する thuoc, kusuri
506 thuốc lá タバコ 薬の葉っぱという意味である thuoc la, tabako
507 thước 定規 「薬」の母音違いなので合わせて覚えるとよい thuoc, jougi
508 tranh tranh, e
509 tranh truyện 漫画 tranh truyen, manga
510 truyện 小説, 物語 漢字の「伝」のベトナム語読みである truyen, shousetsu, monogatari
511 từ điển 辞書 tu dien, jisho
512 túi 袋、カバン、ポケット カバンや袋全般、(服の)ポケット等。ベトナムではとにかくスーパーとかのビニール袋を多用するので頻出の単語である tui, fukuro, pocket
513 túi đựng 袋(ビニール袋的な) tui dung
514 quà 贈り物、プレゼント qua, okurimono
515 quạt 団扇、扇子 これ単体で使って「扇風機」を指す場合もある。音は「ゥワッ」という感じなのでウチワの「ワ」と覚えよう quat, uchiwa, sensu
516 quạt máy 扇風機 máy が省略される場合がある quat may, senpuuki
517 rổ 籠、カゴ 漢字と意味読みが一致 ro, kago
518 sơn ペンキ、塗料全般 この単語は日本では比較的広い範囲に塗る塗ると取れないあの塗料のことを指すが、ベトナムでは結構広い範囲の塗料全般にこの単語を使う。口紅とかマニキュアとかもこれで表現される son, penki
519 vải 布、生地 vai, nuno, kiji, kire
520 切符、券 映画のチケットから、飛行機のチケット、宝くじまでこの単語を使う ve, ken, ticket, kippu
521 vé số 宝くじ ベトナム、特に南部ではみんな馬鹿みたいに買うし馬鹿みたいに売っているし話題にも多く上がるのでよく使う単語である ve so
522 xăng ガソリン ベトナムのガソリンの色は日本のピンク色と違い毒々しい濃い緑色である xang, gas
523 XSKT 宝くじ 宝くじの省略形である xskt, takarakuji
524 xu コイン、硬貨 ベトナムでは事実上コインが流通していないので、ゲーセンとかでよく見かける単語 xu, coin, kouka

動物

動物は生きている対象として話すときはconを頭につける。con bò なら牛だが だけなら牛肉という具合になる。

NO Vietnamese Japanese memo search
525 bạch tuộc タコ bach tuoc, tako
526 cá ba sa バサ ベトナムには鯖も居るがバサも居るのである。非常にプリっとした食感で唐揚げにするとヤバイぐらいウマイ。 ca ba sa, basa
527 cá sa ba 鯖(サバ) ベトナム語でもサバはサバなのである ca sa ba, saba
528 cá sấu ワニ ワニ園がよくある。ワニの卵は黄身も白い ca sau, wani
529 cá trứng ししゃも 「卵の魚」ということでししゃも。覚えやすい。 ca trung, shishamo
530 con bò con bo, ushi
531 con chó con cho, inu
532 con cóc カエル 主に食用じゃないカエルを指す con coc, kaeru
533 con ếch カエル 主に食用カエルを指す con ech, kaeru
534 con gấu, (gau) 熊(クマ, kuma)
535 con khỉ モンキー と音が似てるんでそういう感じで覚えよう con khi, saru
536 con mèo 明らかに鳴き声の音写である con meo, neko
537 con muỗi 発音としては「鼻」の「mũi」と同じということだ。塩ともほぼ同じなので con をつけて限定して伝えると伝わる con muoi
538 con vịt(vit) アヒル(ahiru) ベトナムではアヒルの料理を鶏と同じぐらい食べるので使用頻度は日本よりも高い
539 con voi ゾウ con voi, zou
540 chim chim, tori
541 mực イカ 日本ではあの足の部分を足と捉えているが、ベトナムではあれはヒゲらしく、あの足の部分を上向きにして描写されることが多い muc, ika
542 tắc kè,(tac ke) トカゲ(的な),(tokage) 正確には違うがあのような形状の動物全般をそう指す。音も似てるしそう覚えても間違えではない

植物

No Vietnamese Japanese memo search
543 hoa hoa, hana
544 hoa cúc hoa cuc, kiku
545 hoa sen これはベトナムの国花なので何かの名称によく使われる hoa sen, hasu

体の部位は人間というよりも動物を指して使うことが多い。

NO Vietnamese Japanese memo search
546 bao tử bao tu
547 bụng bung
548 cánh tay canh tay, ude
549 chân 基本的には太ももを含むつま先までの全体を指す chan, ashi
550 cổ co, kubi
551 da 皮、肌 人だけじゃなくて動物とかのものも指す da, kawa, hada
552 đầu 漢字の音読みの「トウ」と似た音なのでそうやって覚える。 dau, atama
553 đùi 大腿 鶏のもも肉を指す場合によく使われる dui, daitai, futomomo, momo
554 eo 一応これが腰という単語になっているが実際は lưng を使うおとが多い eo
555 họng hong
556 うんち、うんこ,(unchi, unko) 可愛げある表現。「便」みたいな強さは無い。
557 lông mày 眉毛 long may
558 lưng 背中、腰 ベトナム語では背中と腰をあまり区別しないので「腰」と言いたい時にはこっちの単語を使うことが多い lung, senaka, koshi
559 lưỡi luoi
560 mắt mat, me
561 mặt mat, kao
562 máu 血、血液 mau, chi, ketsueki
563 miệng mieng
564 móng mong
565 mông お尻 mong, oshiri
566 mũi 似た単語で mùi 「匂い」があるので合わせて覚える mui, hana
567 não 由来が同じなのか発音が似ている。豚の脳料理があるのでその時に使うかな・・・ nao, nou
568 ngón tay 直な意味は「手」の「先端」だと思われる。つづりは違うが ngon tay
569 ngón tay cái 親指 「母」の意 ngon tay cai
570 ngón tay trỏ 人指し指 「指す」の意 ngon tay tro
571 ngón tay giữa 中指 「中央」の意 ngon tay giua
572 ngón tay vô danh 薬指 「名無し」の意 ngon tay vo danh
573 ngón áp út 薬指 「小指の側の指」の意 ngon tay ap ut
574 ngón tay út 小指 「小さい、末っ子」の意 ngon tay ut
575 ngực nguc
576 răng rang
577 tai tay よりも気持ち「a」を長めに話す tai, mimi
578 tay 「a」 に続き 「y」なので「a」の発音が短くなる tay, te
579 thương 怪我、ケガ 単独だと通じにくいので「Bị thương」と害の受け身を同時に使うと通じやすい thuong, kega
580 tim 心臓 tím と tìm と合わせて覚える。英語の「heart」と同様に「心」を表すことにも使われる tim
581 tóc toc, kami
582 vai vai

行動、動作

つまり動詞なわけだが、ベトナム語はあんまり品詞を厳密に使い分けなのので、他動詞のように何かに影響を与える動詞的単語はその状態を指す形容詞的にも用いられる場合がある。

NO Vietnamese Japanese memo
583 ấn, (an) 押す, (osu) 「ボタンを押す」というような、比較的小さい対象を押し付けるような動作に使う。主に指先での「押す」全般に使うようだ。
584 ăn, (an) 食べる、祝う、(taberu, iwau) 基本的に食べるという意味だが、祝宴と直結しているのか状況によって祝うという意味でも使われる
585 bật スイッチON 対象によって、mở(開く)を使うことのほうが多いような気がする。 bat, ON
586 bay 飛ぶ、飛行機に乗る bay, tobu
587 bế, (be) 抱っこする、抱きかかえる、(dakko, dakikakaeru)
588 biết 知る、知っている、できる 意味としては知識として単純に知っているかどうかなのだが、たちが悪いことに、可能という意味でも会話の中でよく使われる。ベトナム人によく見られる、自己評価の甘さ、自己満足のハードルの低さというのがこういう単語にも現れている気がする。ではあるが現実としての可能のレベルとすると「できそう・・・やったことないけど」ぐらいの意味で捉えるとよい。 biet, shiru, shitteiru, dekiru
589 bỏ 投げ込む、入れる、放る、捨てる、あきらめる 日本語の「放」に対応してるっぽい。広い概念の単語でいろいろな場所で使われる。使うシチュエーションで意味が変わってくるので他の単語との連携と表情が大切になる。例えば「氷を入れるな」とか「氷を入れろ」とか多分どっちの表現でも使うことができる。つまり「氷を入れろ」か「入っている氷を出せ」とも取れる。ジェスチャーや表情が重要である。 bo, nagekomu, ireru, hooru, suteru, akirameru
590 bơi 泳ぐ 教育の関係なのかベトナム人は総じてあまり泳ぎが上手くない。なので人口に対する溺死の割合がかなり高い boi, oyogu
591 bơm (タイヤに)空気を入れる, 注入する バイクの空気を路上で入れてもらう場合に多用。広義では気体や液体を容器に詰め込むような動作を指す。 bom, ireru, chunyu
592 bớt 減らす ベトナム語学書の会話の例ではよく市場で値切るシチュエーションで出てくるが、基本的な意味は減らすである。喉の奥を広げてあくびをする直前のような感じで発音する。発音の難易度が激高なので自分が喋る場合はあまり使わないほうがいいかも。ベトナム人にはまず通じない。より発音が容易な giảm を使ったほうが楽だろう。 bot, herasu
593 bực イライラ buc
594 cải 改める 漢字の「改」と一致する cai, aratameru
595 cãi nhau 喧嘩する(口喧嘩) cai nhau, kenka
596 cào 削る、擦る、掻く 指先でカリカリするあの動作、ほぼ日本語でカタカナで使う「スクラッチ」と同じ状況でしか使わない cao, kezuru
597 chắc 締める、きつくする、きっちり詰める イメージとしては何かが隙間なくキッチリ強固な状態にあるような感じ chac, shimeru, tsumeru
598 chạy 走る 足で走るから下がると覚えよう chay, hashiru
599 chìm 沈む 漢字の「沈」と対応するので覚えやすい。沈むから下がるのだ。「鳥」も綴りが似てるので覚えるといい chim, shizumu
600 chiến đấu 戦う chien dau
601 cho ください、あげる 丁度英語のgiveにあたる単語。使い道が非常に多い cho
602 chờ 待つ 「chờ một chút」 というフレーズでのみ使うような気がする。普通に待つ場合は「đợi」をメインに使う気がする cho
603 chơi 遊ぶ、〜する 英語の「play」と意味と用法がほぼ一致する choi, asobu
604 chọn 選ぶ chon, erabu
605 chuẩn bị 準備する、始まりそう 日本語の「じゅんび」と音は似てるし意味はまったく同じである。加えて非人間の動作の起こりに対しても使われる。「雨がふりそう」という状況でもこの単語が使われるのである。 chuan bi, junbi
606 coi 見る xemと同じで、能動的に見るという動作。英語で言うならば watch。主に南部で使われる。発音が紛らわしい単語なので外国人が話すなら xem を使ったほうが通じる coi, miru
607 cù léc くすぐる cu lec
608 cụng ぶつかる、ぶつける 主に生物同士のぶつかり合いに使うらしい cung, butsukaru
609 cưới 結婚する 日常会話では「kết hôn」はほぼ使わない。ベトナムでは「結婚」の話題は多いので結構多用する cuoi, kekkon
610 cười 笑う 単純な笑うという動作だけでなく、「面白い」という心情も表しているようだ cuoi, warau
611 cướp 盗む、奪う ベトナムでは日本では考えられないほど窃盗が多いので会話でもよく使われる。 cuop, nusumu, ubau
612 đăng ký 登録する 多分「登記」かなんかのベトナム語読みだと思う。何かの書類やウェブサイトでよく見る dang ky, touroku
613 đè,(de) 押す、圧迫する、押し潰す、(osu, appaku, oshitsubusu) ép よりももっと単純な動作としての意味として使う。イメージとしては継続的に力を加え続けるような動作全般を指す
614 đổ 注ぐ、入れる 液体だけでなく、比較的狭い口に意識的に何かを入れる場合はこの単語を使うようだ。bỏ と若干の互換性がある do, sosogu, ireru, tsugu
615 dọn 片付ける don, katadukeru
616 đón 迎えに行く don
617 đọc 読む 日本語の「読」の音読みと似ている doc, yomu
618 đợi 待つ 待ち合わせ的な意味で使う。 doi, matsu
619 đổi 交換する、換える、移動する 「ドイモイ政策」の「ドイ」である。 doi, koukan, kaeru
620 dùng(dung) 使う、用いる(tsukau, mochiiru) おそらく漢字の「用」のベトナム語読み。実際の発音では「ユン」というよりも「ヨン」に近いしそんなに下降しない
621 dừng lại 停止 動いていたものが止まる感覚。タクシーで止まってほしいときに使う dung lai, teishi
622 đá 蹴る 氷の「đá」と綴りも読みも同じである。 da
623 đặt 予約する 原義は「置く」 dat, yoyaku
624 đặt 置く dat, oku
625 đẩy 押す どちらかというと大きな対象に対してグイグイと継続的に力をかけるような場合に使う day, osu
626 đem theo 持っていく、持ってくる、持参、携帯 dem theo
627 đến 来る、到達する den
628 đi(di) 行く(iku) 単純な移動を表す「go」のような使われ方だけでなく「đi ăn(食べに行く)」のような、行動の起こりや移動を伴う動詞の頭にもつく。この単語が出てきたら次の単語は動作ですよ、場所ですよというサインになる。なので、別に移動が伴わなくても動詞の前に無意味にくっついたりする。日本語だと「来る」で表現するような状況でもベトナム人はこの「đi」を使うことが多い
629 đi bộ 歩く 歩くというか足を使っての移動全般に使っているっぽい。「エレベーターではなく階段で移動する」みたいなときも「階段で」の部分を đi bộ で表現していた。 di bo
630 đi đến 行く 行くことが、その地点に到着することがメインの目的の場合「đến」をさらに追加しているような気がする・・・ di den
631 dịch 訳す、翻訳する dich
632 đóng 閉める(ドアとか)、密封する(容器に) 主な意味は「閉める」だが「đóng chai」のように「ボトルに詰める」のようにも使われる dong
633 đứng(dung) 立つ(tatsu) 立つから発音が上がると覚えよう
634 đứng lên 立ち上がる dung len
635 ép 押し潰す、絞る ベトナムでは路上でよく果物を絞ったジュースが売られているのでよく使う単語である。 ep, shiboru, tsubusu
636 gặp 会う gap, au
637 gấp 折る、折りたたむ 「棒を折る」ような状況では使わないようだ。紙のような薄いものを折る、折り紙的な状況で使う gap, oru, oritatamu
638 gãy 折れる gay
639 ghé 向かう 「今からそっちへ向かいます」みたいな時に使う ghe
640 giảm 減らす 街中で「giảm giá(割引)」のフレーズでよく使われている。減らしにくいものを頑張って減らすという意味合いで使われるようだ giam, herasu
641 giữ 持つ、保持する 「ちょっとこれ持ってて」みたいな状況でよく使われる。英語の「keep」とほぼ用法が一致していて、非常に使い勝手がよく多用できる単語である。 giu, motsu, hoji
642 giữ gìn 維持する、保つ 英語の「keep」と用法は似ている。発音は南部では「ィユゥイン」という感じになる giu gin
643 giúp 助ける 英語の「help」と用法は似ている giup, tasukeru
644 gói 包む goi
645 gọi 呼ぶ、電話する、注文する、〜と言う(物事に対する呼び名の発音) 英語の「call」と意味と用法がほぼ一致する goi
646 gởi 送る goi
647 gội đầu 髪を洗う シャンプーのパッケージによく書いてある goi dau, kami wo arau
648 hết 費やす、かかる 英語のspendとほぼ同様の意味 het
649 hết hồn ビックリする ショックというか身の危険を感じる方向のビックリ het hon
650 hít(hit) 鼻で息を吸う(suu) この単語は呼吸限定。それも鼻限定である。ラマーズ法と同じ音である。
651 hỏi 質問する 声調記号の「ỏ」の名前にもなっている hoi
652 họp 勉強する hop
653 hút 吸う 使いどころとしてはほぼタバコを吸うことに限定されているような気がする hut
654 hút vào 吸い込む hut vao
655 hủy,(huy) キャンセル、取り消し、(cancel, torikeshi) パソコン等の操作でのボタンとしてよく出てくる。「ふいにする」と覚えよう
656 im lặng,(im lang) 黙る、静かにする,(damaru, shizuka) 人間の行為としてのウルサイの反対の意味の能動的に静かという意味。単純に音が無い静かではない。
657 iu 愛する 「yêu」の省略形。MMSやネットで多用される iu
658 kéo 引く ハサミと同じ綴りの単語である keo, hiku
659 kêu(keu) 鳴く、鳴る(naku, naru) 動物の鳴き声であったり、ブザー音であったりするモノ
660 khóc,(khoc) 泣く,(naku) 悲しい要素ではなく、単純に泣くという動作。主に赤ん坊が泣きわめく的な泣く。
661 kiểm tra チェックする、テストする、検査 カタカナで書くと「キムチャ」なので「ケンサ」とほぼ対応する。日常会話でも多用される kiem tra
662 サインする 漢字の「記」と対応する。ベトナム語の書類にはそのサインする位置によく「ký」と書かれている ky, sign, sain
663 lái 運転する ベトナムでは運転とはほぼバイクの運転のことを指すので「lái xe」というようにセットで使われることが多い lai, untensuru
664 làm する、作る 英語の「do, make」のような単語。イメージは対象に力を加えて変形させる lam, tsukuru, suru
665 lên 上がる, 進む, 向かう この単語は非常に用途が多い単語で便利である。目的地方向に進むという意味にも使われる。 len, agaru, susumu, mukau
666 liên lạc 連絡する 日本語と意味も音もかなり似ている lien lac
667 mặc 着る mac, kiru
668 mang đi 持って行く mang di, motteiku
669 mang lên (食卓へ)持っていく 食卓等へ食べ物を持っていくこと mang len, motteiku
670 mang theo 持ってくる mang theo, mottekuru
671 mang vào 持ち込む mang vao
672 mang về 持って帰る お店で弁当とかを持ち帰る時によく使う。日本語のテイクアウトと同じ意味 mang ve
673 mang xuống (食卓から)下げる 食卓等の広い場所から、食器を下げること。 mang xuong, sageru
674 mất 失くす、失う、費やす mat, nakusu, oshinau
675 may 縫う 想像するに「ミシンする」という意味ではないだろうか? may, nuu
676 mở 開く(ドアとか)、開ける、照明を点ける、スイッチオン スイッチオンの「bật」の代わりに使われることも多い mo, akeru
677 mua 買う mua, kau
678 nấu 料理する、沸かす 料理するという動詞として使われる。水に対して使うと、沸かすという意味になる。口入るものに対するオペレーション全般ということである。 nau, ryouri, wakasu
679 nghe 聞く、聴く 基本は「音」に関してなのだが、匂い等のそれ以外の感覚に対しても使ったりする。 nghe, kiku
680 ngồi(ngoi) 座る(suwaru) 座るから発音が下がると覚えよう。立つと逆。
681 ngồi xuống 腰をおろす ngoi xuong
682 nói 話す、言う 単純な発話 noi, hanasu
683 nói chuyện 会話する noi chuyen, kaiwa
684 nc 会話する nói chuyện の省略形 nc, kaiwa
685 nói dối 嘘をつく noi doi, uso wo tsuku
686 nhấn 押す ボタン等を指で押す動作。ほぼボタンを押す行為専用動詞 nhan, osu
687 nhận 受け取る nhan, uketoru
688 nhận ra 識別する、認識する、分かる nhan ra, wakaru
689 … nhau お互いに・・・あう, ・・・しあう 先行する動詞にお互いにするという意味を付加する。ベトナム人は基本的にこの nhau が好きである。 nhau, otagai
690 nhậu 酒を飲む、飲み会する ベトナム人の魂、ビールガブ飲みである。 nhau, sake wo nomu, nomikai
691 nhìn 見る どちらかというとじっと見るに近い。女性が「何見てんのよ!(nhin gi!)」みたいな時に使う。そんなイメージ nhin, miru
692 nhìn vào 凝視する、目が釘付け
693 nhổ (毛などを)引き抜く nho
694 nhớ 覚える イメージとしては「頭の中に留める、留まっている」 nho
695 nhớ 懐かしく思う、恋しい ベトナム女子が多用 nho
696 nhớ ra 思い出す nho ra
697 nhồi 詰める、押し込む nhoi, tsumeru, oshikomu
698 ôm, (om) 抱く、(daku) 抱える的イメージではない
699 qua 過ぎる、通じて 過ぎ去るという、通り抜けるというニュアンス。
「日本語をテレビを通じて勉強した」のようにある結果の媒体を指す場合にも使われる
qua, sugiru, tsuujite
700 quay 回す 漢字の「回」と一致する
701 quên 忘れる 南部では「ê」は「â」に近い発音で話される quen, wasureru
702 ra 出る イメージとしては「狭い場所から開けた場所に行く」という感じ。なので元々大きな施設に向かう場合にも使ったりする。特殊な使い方としてハノイに行く場合にこの単語を使う。日本語の「上る」が東京を指すようなもの。 ra, deru
703 rớt 落ちる どちらかというと客観的に見て落ちる様を表す時に使うようだ roi, ochiru
704 rót 注ぐ ビールを注ぐあの動作である。ベトナムではビールは自分で注ぐ rot, tsugu
705 rửa 洗う ホーチミン市では街中にはよく洗車屋があるのでよく見かける単語 rua, arau
706 sang 渡る 道路などの短いものから海外への移動みたいな長距離のものまで使う sang, wataru
707 say お酒で酔っ払う、目眩 ベトナムではビールを死ぬほど飲むので飲み会頻出ワードの一つである。体調が悪くて頭がふらふらするような状態に対しても使う say, you
708 sấy 乾燥させる 「khô」が形容詞に対して、これは動詞である say
709 sử dụng 使う 音の通り「使用」のベトナム語読みである。
道具だけでなく、「飲む」とかいう意味でも使われることがある
su dung, tsukau
710 tặng 授ける、増やす、プレゼントする 「mua 1 tặng 1」のフレーズでよく街で見かける。 tang
711 tạo 作成する làm より文語的で説明的。固い表現。
712 tập 練習する tap, ranshuu
713 tập trung(tap trung) 集中する(syuchu)
714 tắt スイッチOFF、切る、消す 機械のスイッチ系は大体これ tat, off, kiru, kesu
715 trả tiền お金を払う tra tien
716 thăm たずねる、訪問する tham, tazuneru, houmonsuru
717 thay 交換する、代わりに thay, koukan
718 thay đổi 交換する 交換する場合はこっちのほうが長くて必ず通じるのでこっちを意識 thay doi, koukan
719 tháy 見る、見える、見えた、見かけた 意識して見るではなく、経験や知覚としての意味で使われる。英語の look に近い thay, miru
720 thôi 断る、動作を途中でやめる、キャンセルする、「結構です」 コンピュータのUIでのキャンセルボタンによく書かれている。他人からの勧めを断るときにも単独でよく使われる thoi
721 thử 試す 先行する行動に試行的意味を付加する場合にも使われる。「ăn thử」食べてみる thu, tamesu
722 tìm 探す tim
723 tìm ra 探しだす tim ra
724 tính 計算する、合計する tinh, keisan, goukei
725 tóm tắt(tom tat) 要約する、まとめる(youyaku, matomeru)
726 tra (辞書等で)調べる tra
727 treo 吊る,(tsuru) 服をハンガーで吊るみたいなまさに吊るという意味
728 trở 向きを変える 英語の turn のような使われ方をする tro
729 trúng 当てる
730 tức giận 怒る 「giận」単独で使われることが多いかな・・・ tuc gian, okoru
731 uống 飲む uong, nomu
732 vào (広い所から狭いところへ)入る 他に似た綴りの単語が無いので「vao」ときたらこの意味で確定である。ベトナム国内の場合、北からホーチミン市の向かう場合にこの動詞が使われる。日本語の東京へ行くことを「登る」というのと似ている vao, hairu, ireru
733 vẽ 描く ve, egaku, kaku
734 xây 建築する xay
735 xả 流す トイレの水からストレスまでこの表現を使ったりする。つまり勢い良く何かが動く様子を表す時に使う。 xa, nagasu
736 破る、裂く xe, yaburu, saku
737 xem 見る、確認する 能動的に見るという動作。→ 詳細ベトナム語/単語/xem xem, miru, kakunin
738 xỉn お酒で酔っ払う say と同様に「酔う」という意味だがこっちのほうが発音が重いので泥酔感がある。 xin
739 押す 比較的大きな対象に瞬間的に力をかけるような場合に使う。突き飛ばすように力を加える場合に使う xo, osu
740 xoá 消す、削除する 他にあまり似た発音の単語が無いのでこれは通じやすい xoa, kesu, sakujo
741 xoay 回る,(mawaru) イメージとしては「ゴロゴロ」
742 xướng 下がる、下りる、降りる、下げる、戻る 単純な下降動作だけでなく乗り物から降りる場合も使う。「この食器下げといて」みたいなところでも使う。lên の対義語で用法においても対になる。下がるけど発音は上がると覚えよう xuong, sagaru, oriru, sageru
743 yêu(yeu) 愛する(aisuru) 日本の歌と同様にベトナムの歌詞でも多用される

挨拶、呼びかけ、感情

NO Vietnamese Japanese memo
744 alo もしもし 電話での最初の言葉。フランス語のもしもしが「allo」らしいのでおそらくそこからそのままスライドしている alo, moshimoshi
745 cám ơn ありがとう 詳細はこちらベトナム語/ありがとう cam on, arigatou
746 chính xác That's right! その通り 正解! chính は 数字の chín とほぼ発音が同じだが気持ち短い chinh xac, seikai
747 chúa ơi Oh My God! 「trời ơi」の別バージョン。ドラマとか映画の字幕ではよく使われているので北部の方言かも。ホーチミン市では言っている人を見たこと無い chua oi, OMG
748 Chúc ngủ ngon おやすみなさい 人称代名詞をつけて「Chúc em ngủ ngon」のようにつかうとなお親密な感じである。 chuc ngu ngon, oyasumi nasai
749 cố gắng 頑張って 相手に頑張って的な意味 co gang, ganbatte
750 cố lên がんばろう!、頑張って 一緒に頑張ろう的な意味が若干あるかな・・・。スポーツとかの応援で聞くのは圧倒的にコレ。 co len, ganbarou
751 đã quá, quá đã 最高にいい気分! たまんねー! この「đã」は過去と同一の綴りで同一の発音だが意味は全然違う。これは男の言葉で女性は使わない。膝を叩いて使う。 da qua, qua da, saikou
752 ê ねぇ(非常に軽い呼びかけ) ドラえもんでスゴイ多用されている e
753 … giúp tôi,(giup toi) 助けて、やって、(tasukete, yatte) toi の部分には自分を表す人称代名詞が入る。本当に困って助けてだけでなく、「ちょっとこれやって」程度でもこれを使う
754 hihi, hjhj, hiii 笑い声(擬音)、うひひ、あはは 日本語ならば「ウヒヒ」にあたるような笑い声、ベトナム人のMMSで多用される。ベトナム語は「j」の文字を使わないので「i」の代用としてよく使われる。「j」は携帯電話のキーパッドで1回で入力できる
755 nghe もしもし 電話で話し相手を知っている場合で大体話す内容もわかっている場合「alo」の代わりにコッチを使うこともある nghe, moshimoshi
756 〜 nhé 〜 ね! 自分の意見を相手に軽い同意を求めるときに使う。日本語の「ね」と似ている。 nhe, ne
757 〜(人称代名詞) ơi おーい(呼ぶときの声) 日本語と似た感じで「おい」で呼ぶ。人称代名詞に続いて言うのが普通。日本人としては「おーい」と伸ばしたくなるが、ベトナム語としては「オイ」と短く切るのが普通。 oi
758 thoải mái (thoai mai) 心地よい、余裕、リラックス (kokochiyoi, yoyuu, relax) 「快感」のような瞬間な盛り上がりのモノでなくもっと素朴な感じの生活の流れの中の心地よさを意味する。会話で非常に多用する。
759 thế à そうですか 相槌表現。完全に北部表現のようで南部では使わない。使ったら、「ハノイ人?」って思いっきり突っ込まれたので相当北部っぽい言葉のようだ the a, soudesuka
760 thích nhỉ (それ)いいですね! 共感同意表現。例文とかでたまに出てくるが周りであんまり使ってるの見たこと無いので北部方言かも thich nhi, iine, iidesune
761 thông cảm すみません(詫びの気持ち) 「通感」のベトナム語読みで、原義は「お気持ちお察しします」なのだが、慣用句化して「(迷惑かけて)すみません」という意味になっている。「xin lỗi」よりも軽い表現、こちらのほうが多用されるようだ。 thong cam, sumimasen
762 trời ơi おいおいなんなのよ
ちょっと!どうにかしてくれよ
こまるな〜
なんだよそれ!
なんでやねん
ベトナム人が多用するツッコミフレーズ → ベトナム語/単語/trời ơi troi oi, nandeyanen
763 phải rồi そうだよね、わかったよ、了解 同意、相づちのような場面で多用される。ドラえもんがのび太くんに何かねだられてよく使っている。 phai roi, soudane, wakatta, ryoukai
764 xin chào こんにちは 基本的な挨拶ならばどこでもいつでもつかえる万能フレーズ。ベトナム語の教科書にも真っ先に載っているが実際にはあまり使われない。「Chào + 人称代名詞」の挨拶が圧倒的に多くて、使っているのはファミリーマートの店員ぐらい。相当丁寧な挨拶。 xin chao, konnichiwa
765 (店の名前) xin chào(xin chao) いらっしゃいませ(irasshaimase) ベトナム語には「いらっしゃいませ」に相当する店員が使う軽い挨拶というのが存在しなかったために、おそらく「FamilyMart」がベトナムに持ち込んだ用法。それに追従して接客マニュアルがあるような店ではかなり使われる。
766 xin lỗi すみません、ごめんなさい 基本的な謝罪の言葉。しかし5年間暮らして本気でベトナム人に言われたことは一度も無い。 xin loi, sumimasen, gomennasai

意思

NO Vietnamese Japanese memo
767 định …, (dinh) … するつもり, (tsumori) ベトナム語の「dinh」系の単語は漢字の「テイ」を表していることが多く、これはおそらく「定」である。「定め」ということで、意味もそのまま強めの意志未来となる。しかし・・・使ってもあんまり通じたことないな・・・の通りで実際にはあまり使われない。ほぼ単純未来の se で代用される。
768 tính … … するつもり あの「お会計」のティンティンのティンと同じ単語である。用法は định と同じ tinh, tsumori
769 muốn … 欲しい、したい muon
770 để … させておく(禁止しない)、やります 意味はユルイ許可のようだが、転じて自分に対して使うと率先の意思表示となる de

代名詞

No. Vietnamese Japanese memo search
771 それ 文章の中での繰り返しを避けるための「it」のような場面で使う。「それ」の指す対象は物体である場合が多い no
772 cái đó それ、そのこと 「nó」とは違い前述の出来事等の物体では無いものを指すことが多い cai do
773 cái gì なんでも 単独で使われると疑問や応答になるが、文章に組み込まれるとこのような意味になる cai gi

人称代名詞

ベトナム語の人称代名詞は相手との関係で変化するので1個の文だけとりだしても誰が誰に対して話しているのかわからない。文脈によって変わる。 単語自体は英語のように機能によって変化しない。

ベトナム人は日本人だと「ねぇ」とか「ちょっと」とか「あのー」とか軽く呼びかけるときにもまず人称代名詞で呼びかける。 人称代名詞 + ニックネーム みたいな話し方がよく使われる。

NO Vietnamese Japanese memo search
774 A Anh の省略形 ベトナムの人がMMSで多用する。大文字で表記されることが多い a
775 anh 兄、もしくはそれに近い年齢の男性への二人称、相手が目下の場合の一人称(特に恋人関係の男性では) 大きく口を開けた「a」を発音し締めの「nh」は舌を歯で噛んで口を横に引っ張る。口を横に引っ張ることで軽く「i」の音が挿入される。ということでベトナム語の入門書とかではよく「アィン」と読みが入っていることが多い。北の人はほんとうにこの「i」成分がガッツリ入る。逆に南の人は殆ど入らない。
776 ba 父、父ぐらいの年齢の男性に対する二人称、南部方言
777 祖母、お婆さん、女性に対する敬称 父の ba よりも下降しつつ a の部分が長く発音される
778 bắc Kỳ 北の奴ら 南部の人間が北部の人間の悪口を言う場合の蔑称。発音ではあまり言われないが、北でしか使わないような単語を飲み会で使うと冗談交じりで罵られるw 非常に汚い言葉なので外国人は使わないほうがよい bac ky
779 bạn あなた、友達、知り合いに対する二人称 原義は「友達」なのだが、用法として英語の you に相当する。だが実は結構使うのが難しい。ほとんど赤の他人レベルの人にかしこまって使うような状況で使う。ということで日常会話ではほとんど出てこない。自分も言われたことが無い。 ban, anata
780 bố 父、父ぐらいの年齢の男性に対する二人称、北部の方言 bo, chichi
781 cậu 親しい間柄の砕けた二人称に使われる。ドラえもんでのび太くんとドラえもん間の会話で多用されてた。北部方言で南部ではあまり使われない。 cau, kimi
782 chúng em 私達(聞き手を含まない) 話し手たちが聞き手に対して目下の場合 chung em
783 chúng ta 私達(聞き手を含む) chung ta, watashitachi
784 chúng tôi 私達(聞き手を含まない) chung toi, watashitachi
785 chị 姉、もしくはそれに近い年齢の女性への二人称 普通に読めば短く切った「チ」なのだが、実際の発音は「チェイ」のように「ch」の後にかすかに「ê」の音が入る。更に訛って「ヂェイ」のように聞こえる場合もある
786 chị ấy ↑の三人称バージョン
787 先生(女性)、目上の女性 比較的広い範囲の年齢層に使われるが、若干尊敬的な距離感がある co, sensei
788 con dâu,(con dau) 嫁,(yome) vợ(妻) と同じなのだが、こちらのほうが結婚したという意味合いが強い時に使ってる感じがする。
789 E em の省略形、ベトナムの人がMMSで多用する
790 em 年下への二人称、目下の人への二人称、相手が目上の場合の一人称、恋人関係の女性に対する二人称、恋人関係の女性が使う一人称 男女関係なく使える。飲食店で若い店員を呼ぶときによく使う。
791 em trai
792 gia đình 家族 「người thân」よりも普通に使われてる感じ。ベトナムはとにかく家族原理主義社会なのでこの単語は会話でやたら使われる gia dinh, kazoku
793 mẹ 母, 母に近い立場年齢の女性 のび太君も普通に使ってた。単純に母親だけでなく、同居しているような親しい間柄での母親に年が近い叔母に対しても母親と同じように使うことがある。em の反対と覚える。 me, haha
794 mình 自分、私、あなた tôi よりも若干カジュアル表現。非常に親しい間柄では二人称としても使う場合がある。独りという意味合いを強調するときにも使われているような気がする。無生物主語を置きたい時に、その単語の後ろにつけて主語化する働きもあるようだ。
795 nam kỳ 南の奴ら 北部の人間が南部の人間を呼ぶ場合の蔑称。bắc Kỳ ほどは使われないが同様に汚い言葉なので外国人は使わないほうがよい。このへんにも南北対立の根深さがある
796 ông 祖父, 爺さん, Mr. 自分の祖父あたりの年の相手に使うのだが感覚としては日本よりもかなり若い。そもそも日本のように70オーバーの男性老人なんかベトナムにはほとんど居ない ong, sofu
797 sếp ボス、上司 仕事上の目上の人間に対して使う
798 thầy 先生(男性) 男性の教師に対して使う。ベトナムでは教師は特別尊敬される職業なのである。 thay
799 tớ cậu と同様、親しい間柄の砕けた一人称に使われる。年齢、性別関係なしに使える。のび太君がドラえもんとの会話でよく使う。北部方言らしく、南部ではあまり使われないっぽい。 to, boku
800 tôi 自分、私 語学学習書の一番最初に出てくる万能の一人称。しかしながらこれはかなり固い言い方で日常会話ではほぼ使われない、現地でもベトナム人が喋っているのを聞いたことが無い。自分の立場がはっきりしない状況での一人称は自分の名前そのものを使うようだ。 toi, jibun, watashi
801 vợ,(vo) 妻,(tsuma)

不定代名詞

何かを特定しないで話を進めたいときに使うやつ。特に日本人はよく使うと思われるので重要

NO Vietnamese Japanese memo search
802 cái gì cũng なんでも cai gi cung, nandemo
803 ai cũng 誰でも ai cung, daredemo
804 đâu cũng どこでも dau cung, dokodemo
805 bao giờ cũng いつでも bao gio cung, itsudemo

この後で duoc をつけることで「なんでもいい」、「誰でもいい」という応答に使える。

職業

NO Vietnamese Japanese memo search
806 bác sĩ 医者 漢字をそのまま当てはめると「博士」である。 bac si, isha
807 giám đốc(giao doc) 社長(shachou) ベトナムでは内容はどうでもいいからとにかく起業することがステータスであるのでみなさん「社長」になりたがる。
808 giáo viên 教師、先生 教師というのはベトナムでは大変尊敬される職業なのである。 giao vien, kyoushi, sensei
809 học sinh 学生 この場合は小学生とか中学生とかを指す hoc sinh, gakusei
810 kỹ sư 技術者、エンジニア、技師 漢字をそのまま当てはめると「技師」である。高度な専門技術者は日本で言うと弁護士、医者のような社会的地位にある。というぐらいなので、当然ながらそんなレベルのベトナム人はほとんど居ない。 ky su
811 lính 軍人、兵士 ベトナムは一応建前として徴兵制があるし、戦争ばっかりやっている国なので現に軍人であるとか、元軍人であるとかが非常に多い。なぜ建前なのかというと、人口の分布と関係していて、その徴兵対象の年代が必要な兵士の数よりも何倍も多いからである。だから何らかの理由をつけて徴兵に行かないという申請が普通に通る。 linh, gunjin, heishi
812 nhà báo 記者 漢字をそのまま当てはめると「家報」である。日本語でも専門職の人間に対して「家」の文字をあてるがそれと同じである nha bao, kisha
813 sinh viên 学生 これ単体で使った場合は基本的に大学生のことを指す sinh vien, gakusei

説明、限定、接続

NO Vietnamese Japanese memo search
814 bằng 同じぐらい 「バイクで」とかの手段を表す「bằng」と同じ綴りである。 bang, onaji
815 bằng … …製(材料)、で作られた bang
816 bằng … …で(移動手段) bang
817 bị … … される、された状態 受動態。どちらかとういうとよくない状態を被る場合に使われるっぽい。被害の「被」である。 bi, sareru, sareta
818 các A Aの複数形化 続く単語を複数形化する。漢字の「各」と対応しているようだ cac
819 chắc … 多分 … だろう 音の響きからすると「確実に」みたいなイメージがあるが、意味は推量である chac, tabun, darou
820 cần 必要がある 「肝」や「幹」のベトナム語読みで、必要不可欠なモノ、中心 というイメージ can
821 chỉ … … だけ 何かを限定したい場合に先行させる chi, dake
822 chỉ … thôi … だけしか無い より限定感を強調する場合に chi thoi, dakeshika nai
823 cho A A のため 英語のforにあたる。この対象は通常名詞が来る cho
824 cho A A にする 「何かをAの状態にする」ような使い方をする。対象の動詞がある程度絞られる cho
825 có nghe là … …だよ、…じゃない?、だったら… おそらく「伝聞」や「類推」「弱い提案」の類の、若干弱い主張をする文の頭に使う。ベトナム人が非常に多用する。多用しすぎるので、ほぼ万能の接続詞や相槌のような感覚で使われている感じがある co nghe la
826 có thể… …できる さらに文末に dược をセットにして出来るを強調することもある co the, dekiru
827 A cũng B A も B する 英語の「Let's」や「too」のような意味 cung
828 cùng A A と一緒に cung
829 A của B B の A 英語の「of」のように使う。誰の所有かを表現したりもする cua
830 A để B B の為に A する 行動に対する目的を示す。choの動詞バージョンと考えればわかりやすい de
831 để … (意味ある動作) 特に意味は無いのだが、後続する行為が何か意味や効果を生む場合に非常によく使われる。 de
832 đến 〜まで 動詞では「来る」という意味だが、英語の「from to の to」のような使い方ができる den
833 A đi! A しろ! 主語を省略して動詞に「đi」をくっつけると強い命令となる di
834 A B đi. A さん B してください! 主語をつけると弱めの命令になる di
835 dc được の省略形 ベトナムの人がMMSで多用する。 dc
836 … được …できる có thể と同じだがこちらのほうが好んで用いられるようだ。2つ組み合わせるとさらに強調。原義は恩恵の受動なのだが、そこから転じて許可→可能という意味になっている。 duoc, dekiru
837 được … …された、してもらえた(恩恵の受動)、許可された 「得」のベトナム語読みと思っていい。得るつまり「〜を許可してもらえた」という意味に繋がり恩恵の受動態としても使われるようだ duoc, sareta, shitemorau, kyoka
838 giá mà … もし …、…だったらいいな nếu と同じ仮定なのだが、願望を含む反実仮想の「もし」の場合はこちらを使う gia ma
839 hãy … … してください 動詞の前につけて軽い命令 hay
840 … hơn より(大きい、高い..etc) 先行する語を比較的増強させる。さらに比較対象を後ろに続けたりもする。英語の more と同系の言葉である。 hon
841 A hãy B đi. A さん B しましょう 相手によかれと思って何かさせる場合は hãy をつける表現を使う hay di
842 khi 〜の時、〜に 英語の「when」や時間やターゲットに関する「on,at」と同じような使い方をする。Khi よりも時間を表す単語を文頭にもってくることが好まれる。 khi
843 không ai A bằng B B と同じ位 A な人は居ない 英語の「as … as … can」と同じ。つまり最上級 khong ai bang
844 không ai A hơn B B より A な人は居ない 英語の「as … as … can」と同じ。つまり人間を対象とした最上級 khong ai hon
845 … nên … … だから… 単語の意味としては後続する文に「当然、必然の結果」の意味を付加するので順接の接続詞として使われる nen, dakara
846 nên … …をしたほうがよい 単語の意味として「当然、必然の結果」なので、対象に対して使うと軽い命令までもいかない提案程度な意味になる、英語のshuold に近い。phải のほうがより強制的命令的である。 nen, shitahougayoi
847 nếu … もし… 単純な仮定を表す neu
848 nghe nói … … だそう、らしい 日本語の伝聞の「そう」 nghe noi
849 nữa 更に、追加で、もっと 前述の事柄に対して数や量を増す時に使う。非常に便利な言葉であらゆる単語と組み合わせて使える nua
850 nửa 半分 「もっと」とほぼ判別不能な同じ音で「半分」という意味である。ややこしいにもほどがある。増やしたいのか減らしたいのかどっちかわかりにくい。この単語は「một nửa」と使うことが多く。これで半分として機能することが多い。逆に「もっと」の場合は何かの行為が先行している場合が多い nua
851 mặc dù だけれども nhung ma のほうがよく使う mac du
852 phải … … しなければならない、 … すべき 「正しい」という言葉の強さを使って英語の must に近い表現。phai can と限定強調する場合も多い。 phai, shinakerebanaranai, subeki
853 A rồi B A してから B 通常 rồi は完了形を表すが、時間的な順序を表す接続としても使われる roi
854 thì の時、そうしたら 英語のthenと用法が一致する気がする。どっちがどっちではなくて2つの事柄に因果関係があることを示す時に使う。どっちが因でどっちが果かは内容判断 thi
855 trông có vẻ A A のように見える、Aしそうだ trong co ve
856 A và B A と B 何かを並列に接続する。英語の「and」 va
857 vẫn … (…にもかかわらず)…する(決定、状態の継続) 前述で否定されたことや、提示された変化に対して自分の意思の継続(変化しない)の意味を強調する場合にその動作状態につける。「日曜日も働く」の「も」にあたる表現、cũng よりも意味が強い van
858 vào … …に(時間を指定) 元々は中に入るという意味だが、何かに対して対象の時刻をあとづけするときの前置詞として使う。ベトナム語は言いたい時刻のパターンによって文末にもってきたり文頭にもってきたりと変わってくる vao
859 về について 英語の 「about」 にあたる単語。「帰る」と同じ単語である ve, ni tsuite
860 なぜなら 英語の 「because」 にあたる単語。 vi, nazenara
861 việc …,(viec) …こと,(koto) ベトナム語は品詞の縛りが比較的ユルいのだが、これは後続の単語を明示的に名詞化する働きがある
862 với … ~と一緒に 英語の 「with」 にあたる単語。 voi, isshoni
863 A với B (voi) B にとって A (ni totte) このような用法もある

疑問、返答

No Vietnamese Japanese memo search
864 ai 誰? ベトナム語では通常の文章の主語部分を ai に取り替えればそれだけで主語を尋ねる疑問文になる ai, dare
865 bằng phương tiện gì? どうやって、何で(移動の手段を聞く) phương tiện は「方便」のベトナム語読みで、意味としては「方法」に近いのだが、ベトナム語では移動手段に限定した単語のようだ。 bang phuong tien gi, douyatte, nanide
866 bao lâu どれぐらいの長さ(期間) bao lau, doregurai
867 bên sao どっち? 英語の Whitch にあたる、bên は「サイド」を表すので「どのサイド?→どっち?」ということ
868 cái gì? 何(何かのモノを尋ねる) 実際の「モノ」だけでなく、日本語で「何よ」みたいな単なる相づち、応答みたいな状況でも使う。わからないものだらけなので非常に多用する。 cai gi, nani
869 A có phải là B không? A は B ですか? là 構文 でyes, no で答える疑問。A と B には名詞しか使えない
870 A có B không? A は B ですか? yes, no で答える疑問、B には動詞的単語が来ることが多い
871 của ai 誰の物? 所有を聞く cua ai, dareno
872 da yes 目下の人が立場の人が目上の人に向かっての同意を表すときに使う。主に南部の人が使う。同意という確定というよりも相づちとしてよく使われる da
873 英語のWhatにあたる。文章の最後につけて疑問文にする。発音は「ギー」ではなく「ジィー」英語の「zi」発音。非常に便利な単語であらゆる単語の後ろにつけてそれが何かを尋ねることができる gi, nani
874 khi nào …? いつ? 漠然と未来のいつかを尋ねる場合につかう。 khi nao, itsu
875 … khi nào? いつだった? 漠然と過去のいつかを尋ねる場合に使う。過去の時点を聞く場合は文末にくる khi nao, itsudatta
876 không いいえ, no 最も多用する最重要単語 khong, iie
877 những đâu どこ?、どういう所? 基本的に ở đâu と同じなのだが、こっちのほうがよりボンヤリと対象が複数となりうる場合に使う nhung dau, doko
878 ở đâu どこ? 2単語から構成されているがほぼ慣用句で「アダウ」のように発音し ở 自体に全然重みは無い o dau, doko
879 tại sao なぜ?、なんで? vì sao と同じだがこっちのほうが話し言葉でよく使われる。 tai sao, naze, nande
880 thế à そうですか 相手の喋ったことに対してあいづちのように使われる。主に北部の人が使うらしい。 the a, soudesuka
881 … thế nào? どうですか? 何かの具合、状態を聞く場合に使う the nao, doudesuka
882 … thế nào? どのようにですか? 何かの手段聞く場合に使う。この疑問形は便利なので日本語を話すベトナム人は「どうですか?」という話法を多用する。 the nao, donoyouni desuka
883 yes, はい 目上の人が立場の人が目下の人に向かっての同意を表すときに使う。 主に南部の人が使う。発音としては「ウー」ではなく「アウ」という感じである。 u
884 vâng yes, はい 実際問題日常会話でそれが「正しい」かどうかで会話が進むことなどほとんどなく、意外に使用頻度は低い。 vang, hai
885 vì sao なぜ? 英語のWhyにあたる。vì は理由を導くので「理由はどのような? → なぜ?」 ということ。書き言葉っぽく話し言葉では tại sao のほうがよく聞く vi sao, naze

自然

NO Vietnamese Japanese memo search
886 bùn bun, doro
887 cây 生物としての木だけでなく、何か棒状のモノもこの単語で表現しているみたい cay, ki
888 cỏ co, kusa
889 đá 「氷」と同じ単語である。 da, ishi
890 đông 東と同じ単語である。単語としては存在するがホーチミン市には冬は無い dong, fuyu
891 gió 日本語と同様に「風邪」、「雰囲気」、「流れ」の意味もある gio, kaze
892 南部は四季が無いので特に「暑い季節」という意味で使われることは殆ど無い he, natsu
893 la, ha
894 mùa 季節 季節を意味する単語の前につけてこれは季節ですと明示する mua, kisetsu
895 mùa mưa 雨季 雨の季節と書いて雨季であるが、非常に発音しにくい。ムアムアトイムアアオムア・・・「雨季に私は雨具を買う」である。 mua mua, uki
896 mưa これだけで雨という名詞であり雨が降るという動詞でもある mua, ame
897 nắng 晴れ 音のイメージからもわかるが、晴れというよりも日差しが出ていて暑いという感じ。 nang, hare
898 núi nui, yama
899 nước 液体、水 水。ほぼなんでも液体を表す単語に付属する nuoc, ekitai, mizu
900 sấm sét 省略してどちらかを言っても雷らしいが、発音の悪さを補うために両方言ったほうが良いだろう sam set, kaminari
901 sao sao, hoshi
902 sông 日本語の「セン」と似ている。 song, kawa
903 sóng 川(sông)と綴りが似ているので関連させて覚えよう song, nami
904 thời tiết 天気、天候、気候 天気という概念を指す場合はこちらを使う thoi tiet, tenki, tenkou
905 thu ホーチミン市には気候としては無い。ベトナムは文化としては完全に中国なので「中秋」という暦としてよく出て来る。 thu, aki
906 trời 空、天気 単独では空だけど、「暑い、寒い、雨、晴れ」とかと組み合わせて天候を表したりもする troi, sora
907 vũ trụ 宇宙 日本語と似ている vu tru, uchuu
908 xuân xuan, haru

単位

NO Vietnamese Japanese memo search
909 kg キログラム。お金を扱う場合の「K」はのっぺり「カー」と発音するのに対して同じモノを指していて同じ語源ではあるが重さの場合は普通に上げめで「キー」と発音する。もしくは「キーガム」のように発音する ky, kirogramu
910 thùng ケース、箱 ビールを箱単位で買う時にこの単語をよく使う。逆にビールを買う時以外はあんまり聞いたこと無い。 thung, hako

2単語で構成される国名は2単語目を省略することも多い。最近では国そのものをズバリ表すときは英語表記をそのまま使うことも多い。修飾で用いるときはベトナム語式に戻る。

NO Vietnamese Japanese memo search
911 Anh イギリス 「アン、グランド」と覚えよう。漢字の「英」のベトナム語表記である。 anh
912 Hàn Quốc 韓国 テレビでは死ぬほど韓国のドラマがやっているし、ベトナムには日本人の何倍も韓国人が住んでいる。 Han Quoc, kankoku
913 Hoa Kỳ アメリカ より明示的にアメリカという国を指す場合は Mỹ よりこちらを好んで使っている感じ hoa ky, USA, America, amerika
914 Mỹ アメリカ 漢字の「美」からきている。文化的なものを含めて大きなアメリカっぽいもの全般を指す場合によく使われる気がする。ベトナムとは色んな意味で繋がりが深いが実はビザを取るのが難しくベトナム人に取って遠い国である。 My, USA, America, amerika
915 Nga ロシア ソ連からの付き合いで何かとベトナムとロシアは交流が深い Nga, Russia, roshia
916 Nhật Bản 日本 「日本」のベトナム語読みである。 Nhat Ban, nihon, nippon
917 nước 水と同じ単語を使う。 nuoc, kuni
918 Thái Lan タイ Thai Lan, tai
919 Trung Quốc 中国 「中国」という漢字のベトナム語読みである。ベトナムの北側。ベトナムは文化的には完全に中華だし。中華系ベトナム人も大量に居るし、政治体制も似ているが同族嫌悪なのか非常に仲が悪い。 Trung Quoc, chugoku
920 Việt Nam ベトナム 漢字の「越南」のベトナム語読みである viet nam, betonamu
921 Ý イタリア イタリアの「イ」。短くしすぎだろ!ほぼスパゲッティ専用単語 Y, Italy

ベトナムの地名

NO Vietnamese Japanese memo search
922 Đà Nẵng, (da nang) ダナン 政府がベトナム第三の都市にしようとテコ入れしている都市。しかしどう見ても漁業ぐらいしか産業がなく無理がある。バカンスとして行くなら良い場所ではある。
923 Hà Nội ハノイ ベトナムの首都で政治的中心地。漢字で書くと「河内」 ha noi
924 Sài Gòn サイゴン ホーチミン市中心街の旧名。旧名だが、イロイロな場所で名残が多いし普通に使う。漢字で書くと「西貢」。政府としては南ベトナム時代の呼称なので使ってほしくないようだ。 sai gon
925 sg サイゴン(省略形) サイゴンの省略形、MMSなどで使う
926 SGN タンソンニャット国際空港 IATA コード。この名前はベトナム人の間ではあまり使われない。そもそも空港がホーチミンには1個しかないので、「san bay(空港)」と単に言うだけでOK sgn
927 Thành phố Hồ Chí Minh, (thanh pho ho chi minh) ホーチミン市 ベトナム最大の都市、であるが内訳はたんなるデカイ村という感じである。全然都市ではない。
928 TPHCM ホーチミン市(省略形) 長いので住所の表記ではこちらが好んで使われている気がする。

ベトナムの人名

姓名共に種類が少ないので同姓同名がズラズラ居る。基本的に漢字名のベトナム語読みであるが当のベトナム人はそれを知らなかったりする。

順番は日本と同じく「姓名」の順で書くのだが、その間にミドルネームが挟まる場合もある。短いと2単語、長いと4単語ぐらいで構成されることが多い。

姓も名も数が少ないので同姓同名が非常に多い。

日本人は名前に非常にコダワリを持つが、そもそも名前に使えるような単語が少ないベトナム人は命名に関してはコダワリが薄いようだ。

どんなモノに関しても名前を適当に付ける傾向があるように思える。 顕著なのは店の名前で大体が「売ってるもの+番地」ということになっている。

NO Vietnamese Japanese memo search
929 Anh アン 漢字で書くと「英」。これは通常年上男性に対する人称代名詞として使うのだが、完全に同一の音で人名でもあるという紛らわしさ、さらにこの名前は男女の区別が無くどっちにもあるという・・・ anh
930 Bình ビン 息を吸い込むような感じで「B」を喉のほうで響かせる。音としては「ベン」のように聞こえるぐらい。漢字で書くと「平」である。男性名 binh
931 Kim キム 漢字で書くと「金」。女性名 kim
932 Nguyễn グェン 漢字で書くと「阮」。ベトナムで最も多い姓で人口の約40%を占める。 nguyen
933 Hoa ホア 女性の名前。漢字で書くと、「花」である。 hoa
934 Huệ フエ 男性の名前。 hue
935 Long ロン 男性の名前。漢字で書くと「龍」 long
936 Mai マイ 女性の名前。漢字で書くと「梅」である。これはベトナム語でも日本語でも両対応いけそうな名前である mai
937 Thị ミドルネームによく見られて、このミドルネームが入っていると、大体女性ということになる。漢字で書くと「氏」 thi
938 Xuân スアン 女性名。漢字で書くと「春」 xuan

※ ここでの日本語のカタカナ表記は特に正確な発音を書いてなく、日本語訳されるときによく当てられている読みを書いている

ベトナムでは結婚しても姓を変える習慣は無く、子供は基本的に父親から姓を取る。

その他

分類できないやつ

NO Vietnamese Japanese memo search
939 âm am
940 báo cáo 報告、報告する bao cao
941 bệnh 病気、病、体調悪い 日本語では結構症状が重い場合にしか使われないが、ベトナム語では「体調悪い」程度でも使われる。例により南部では「ê」の発音が変化して「a」に近い発音になる。喉の奥で響かせて「バン」という感じだ benh
942 bí mật 秘密 bi mat
943 biểu tình デモ活動 ベトナム人は結構熱しやすいので社会的な問題がおこると結構すぐ大規模なデモ活動に発展したりする。 biew tinh
944 bọn グループ bon
945 bóng đá サッカー ベトナムで非常に人気の高いスポーツ。人気は高いが上手くないという不思議な状況。「đá bóng」とひっくり返すと「サッカーをする」という動詞的な意味となる bon da
946 căn bản 基本 「根本」のベトナム語読みである can ban, kihon
947 câu hỏi 質問、意見 cau hoi
948 cải thiện 改善 読みも意味も日本語の「改善」と似ている cai thien
949 chắc chắn 確実、絶対 「(約束が)絶対だよ」みたいな念押しの時に使う chac chan, kakujitsu, zettai
950 chiến thắng 戦争 戦争ばっかりやってる国だし軍人も多いのでこの話題は避けられない。 chien thang, sensou
951 chỗ 場所 「所」と一致する cho, basho
952 công việc 仕事 「làm việc」よりもちょっと真面目な感じ? cong viec
953 dịch vụ サービス、業務 書類や街中の看板で非常によく出てくる dich vu, service, gyoumu
954 đồ モノ 日本語の「食べもの」「飲み物」、「着るもの」とかのモノに当る単語で後続する動作をするための名詞となる do
955 đồng ý 同意 読みも意味も日本語の「同意」と似ている dong y
956 đời 人生 doi
957 đùa 冗談、ジョーク dua
958 đúng 正しい đừng と似ているが意味がほぼ反対なので組み合わせて使われる単語に注意 dung
959 đừng してはいけない dung
960 giá 価格、値段 よく店先で「値下げ(giam gia)」と表記されている gia, kakaku, nedan
961 họ 姓、名字 ベトナムでは姓の種類が非常に少なく、上位3つの姓で大体人口の80%ぐらいになる。 ho, sei, myouji
962 hóa 〜化 日本語の「〜のように変化させる」の「化」と同じ使い方をする。文章中によく出てくる。 hoa, ka
963 họp 会議、ミーティング 比較的短時間小規模なものに使われるっぽい hop, kaigi, meeting
964 hương vị 風味 音が似ている。意味もほぼ同じ huong vi
965 hỷ 喜ぶ、喜び hy
966 kế hoạch 計画、予定 音と意味が日本語とほぼ一致する。 ke hoach, keikaku, yotei
967 kết quả 結果 音と意味が日本語とほぼ一致する。 ket qua, kekka
968 kẹt xe 渋滞 ホーチミン市では日常なのでよく使われる ket xe, juutai
969 không No, not, None, 否定, 反対 ベトナム語のあらゆる部分で多用される khong
970 k, ko không の省略形 MMS等でベトナム人が使ってくる k, ko
971 làm thêm アルバイト, 副業 仕事を足すという意味でアルバイト。ベトナムでは結構副業するのが普通なのでこうなのだろう lam them
972 làm việc 仕事 lam viec
973 lần 〜回、機会 lan
974 lần sau 次回、今度 生活するとわかるが日常生活では非常に多用する。 lan sau, jikai, kondo
975 loại 種類 漢字の「類」 loai
976 mục lục 目次 おそらく「目録」とという漢字からきているのだろう muc luc
977 người ほぼ日本語の漢字「人」と同じように使える nguoi, hito
978 phim 映画 おそらく Film からそのまま音がスライドしてきているのだと思われる。ベトナムでは映画は結構メインの娯楽で街中のいたるところに映画館がある phim, eiga
979 quảng cáo 広告、宣伝 quang cao
980 quốc tế 国際 ホーチミン市のタンソンニャット空港は国際線と国内線が隣接しているのでタクシーで向かう時に使う quoc te, kokusai
981 số 番号, 〜番, 合計 so, bangou, ban
982 tâm 心、気持ち この単語は漢字の「心」と意味も用法も完全対応する tam, kokoro
983 tên 名前 厳密には姓名の名の部分を指す ten, namae
984 thắng 勝つ thang
985 thật sự 本当に 感嘆、強調表現として使ってるような気がする・・・ that su
986 thể 可能 the
987 thể thao スポーツ、運動 the thao, sports, undou
988 thi 試験、テスト TEST の「ティー」と覚えよう thi, shiken, test
989 tiếng anh 英語 直訳ならば「イギリスの声」 tieng anh, eigo
990 tiền thối lại お釣り tien thoi lai
991 vạn sự như ý 万事如意 「万事如意」のベトナム語読みである。正月のお祝いで使われる言葉である。ベトナムでは漢字という文化はほぼ完全に失われているので、ベトナム人自体がこの意味を理解して喋っているかは謎である。 van su nhu y
992 xạo 「悪い」と似ているがこっちのほうが後半の「ぁぁお」の部分を長く深い感じで発音する。本来の綴りとは違うのだがMMS等では「sao」という感じで使われたりする。 xao, sao

擬音語、擬態語

NO Vietnamese Japanese memo search
993 8888, tám tám tám tám ペチャクチャ ベトナム語ではおしゃべりの擬態語は「タムタムタムタム」のような音が当てられていて、その音が「tám」と同じなのでこのように表記されることがある 8888, tam tam tam tam
994 khò khò グーグー 寝息。発音としては「ホーホー」に近い kho kho

番外編

日本語に似た概念が無いので、説明不能な単語。掛け声的なもの。スラング。

NO Vietnamese Japanese memo search
dìm hàng 友達同士で写真を撮り合ってそれをFacebookとかにアップロードして互いに「ブサイク!」とか冗談半分でコメントを書き込む楽しみとしてベトナム女子の間でよく行われる行為 ・・・を一言で「イムハン」と表す。わかんねーよ! dim hang
立ちんボ 道路の脇に女の人がどこにいくわけでもなく突っ立っていたら、それ。2020年現在はネット化していてかなり減った。
lái máy bay 年上の彼女と付き合う 原義は「飛行機を運転する」
rua sạch 新しい恋人 原義は「新しい(キレイな)野菜」。新しいというのは経験が浅いということ。恋人というより遊び友達。ベトナム語ではそっち系の隠語は日常によく食べる食べ物を使うことが多い。
trà chanh chém gió 友達と道端や公園に集まって、お茶を飲みながら、有ることこと無いことを適当に喋ってたり道に流れるバイクを見たりしながらダラダラ過ごす楽しみ。 詳細な楽しみポイントはよくわからない。元々北部文化だったものが南部にも伝わった。なぜレモンティーかというと元々若者文化で、つまり言うところのビールの飲めないガキの飲み会ということである tra chanh chem gio
イッサー どっこいしょ
だぁぁっし! もう! ツンデレな感じで
アドゥ Fuck!, クソ! 綴り不明。ベトナムの男は下品な言葉大好きなので日常的にメチャクチャ使っている。用法意味もほぼ英語の「Fuck」に倣う。ベトナム文化は喋り言葉に育ちがモロに出るらしく、これを多用するヤツは間違いなく育ちがあんまりよくない
アイヤー うわぁ、マズイ 何か悪い状況でよく発せられる、所謂中国人感嘆詞だが、ベトナム人もよく使う
〜ンナ、〜ンナ、〜ンナ こうでしょ、だからこうでしょ・・・だからこうでしょう なんかわかりきったことをゆっくり順序立てて説明する時に挟まる接続詞的なやつ、綴り不明
ウーィ! ちょっと! なにか嫌なことをされた時に言う
〜マー だよね、ですね、だね ma 自体は万能接続詞なのだが、よく語尾につけて軽い自己主張含みの感嘆表現としてよく使われる。日本語を覚えたてのベトナム人が日本語に続いて「マー」とよく使うので、現地在住の日本人も冗談半分で日本語の最後に適当にくっつけて喋ることがある。インチキ中国語は語尾に「アルヨ」だが、インチキベトナム語は語尾に「マー」である。
チッ それはよくない 舌打ちである。日本人の舌打ちは主観による「よろしくない、不快感、否定」の時にやるが、ベトナム人の場合は、客観的に見てもヨロシクない場合によく使われる。なので、ベトナム人が舌打ちしても、「あ〜これ困ったわね、でしょ?」ぐらいの意味なので別にイラついているわけではないのであまり気にしなくてヨイ。
ティッケー 気をつけて、お大事に 英語がベトナム語化したもので、 take care のベトナム語読みとなる。原型をとどめて無いので何言ってるか最初はわからない

memo

ư と ơ の紛らわしさ

ベトナム語では ư と ơ の音は非常に近く、ベトナム人でもよく間違える。 この関係かわからないが、単語の中にはどっちで綴ってもOKというモノがちらほらあるのだ。

Zから始まる単語

単語としては z から始まる単語は無いのだが文章の中の口語体として「gio」や「v」や「d」の代用として使われることがたまにある。つまり「や行」の発音の代用として使われる。

有名な例では「1,2,3,zo!」がある。

綴りの揺らぎ

日本語でも外来語のカタカナ表記は微妙に違うようにベトナム語でも文字表記に関してかなりの揺らぎがある。 慣例的にどちらでも書くという単語もあるし、単に個人が堂々と間違っている場合もある。

Tag

vietnamese/words.txt · 最終更新: 2021-12-23 11:41 by ore