ベトナム語/漢字との対応

ベトナム語/漢字との対応

結局単語はベトナム語の単語として覚えてしまうので、対応を覚えても実用上何の得も無いのだが覚えるきっかけとベトナム人との話のネタになるので一応まとめておく。

所謂、漢越語と呼ばれるベトナム単語でも相当の割合を占める中国語由来の単語の部品として使われる。

非常に基本的な文法にビルドインされているような単語ですら漢字で表現できるのは不思議である。

中国語発音、単語、意味を含めるとかなりの対応があるが、ここでは日本の漢字の音読みに近い、意味が近い、日常でよく出てくるもの優先で集めてみる。 実際の由来と違っていても、似てれば載せる。 おお、対応がスゴイ対応するモノが多いと思ってしまうが、これは母音が一致すれば大体似てしまうので実はあまり意味が無い。覚えるきっかけである。

これらの単語は単独ではあまり使われず、組み合わせて使われることが多い。単語自体はこちら → ベトナム語 / 単語

基本的にベトナムでは言語としての漢字は完全に失われているので、ベトナム人はそれが漢字で表現できるのかどうかを知らない(自分の名前すら知らない)。 なので漢字の文字がそのままベトナム語に写像されている、その逆ができるとは限らない。

なんとなくだが、これを眺めて見ていると、発音が「?」や「〜」「・」等のやや力を入れる系のモノが多い。 何もなしとか上昇系は少ないように感じる。もしかしてベトナム人もここぞと強調したいときに漢字由来の単語を使うのかね

発音の上下に関してはとりあえず載せてはいるが、使われる組み合わせによって変化することも多いようだ。

NO 漢字 Viet memo
1 ác 品質が悪いとかではなく、邪悪という意味が強い
2 bắc
3 bản 日本の「本」である。微妙だが似てると言えば似てる Book という意味は無い
4 bảo
5 bảo
6 báo 意味も似てる
7 bạo
8
9 日本語は「ヒ」ベトナム語は「ビ」
10 bị 害のある受け身としてよく使われる
11 bưu
12 cám みんな大好き「カムオン」の「カム」である。
13 cần 肝心のカンである。つまり「重要」「必要」等の意味でよく使われる
14 chỗ 音読みの「しょ」と音が似ている
15 chủ メイン、オーナーという意味があって完全に日本語と意味が一致する
16 củ 特に球形の野菜に対してよく使われる
17 古い、以前のとかいう意味で「クー」と「キュウ」で結構似てる
18 du 北部発音だと「ズー」だが南部では「ユー」で「ユウ」と似ている。意味は所謂遊ぶではなく、「離れる」という意味で使う場合が多い。
19 đai 「大学」の「ダイ」としてよくみかける
20 đầu
21 đậu
22 đánh 弾く(ヒク、ハジク)、ような意味で使われる。語源が同じかわからんが似ている。
23 định 日本語で「テイ」とか「チョウ」とか読む漢字はこの dinh に割り当てられることが多い。この意味は漢字の通り「定め」であり強い意志未来を表す。
24 đối 「タイ、ツイ」、麻雀用語の「対面(トイメン)」と同じ。
25 動、働 động
26 được 可能としてよく使われるが、元々は「恩恵を得る」「許しをもらう」という意味
27 ghi 書かれたモノという意味が強いかな・・・
28 giá
29 giải
30 意味も音も一致、ダメになるという意味
31 hướng 「ホウ」方向という意味
32 in 印刷の意味で使われる
33 kẻ
34 khách
35 khác 意味は「他と比べて違う」「差異がある」
36 khát
37 khi ベトナム語は時制が無いのでまずいつなのかを先行して明示するがその時に使う単語がコレである。
38 khó 「こん」と音が似ている。基本的な意味は「困難」である。
39 không 数字のゼロや否定の not を表すこの単語が漢字の「空」と対応している。「空気」とか「空間」とかもこの単語がくっつくために、その単語の塊を覚えてこれは否定という意味じゃないと知っておく必要がある。
40 khu 日本ではほぼ行政区画のことを指すがベトナム語では単純に「区域」とかもっと狭く「空間、エリア、スペース」を指す
41 書くという意味。書類のサイン欄によく書かれている
42 lại 音は若干似てなくもないが意味は似ている
43 lao 社会主義の国なのでこの音はよく見かける
44 lầu 音は「ラウ」と「ロウ」なので似ている。意味は若干違うが建物の階を示す単位として「1階、2階」みたいな時に使われる
45 ベトナム人の姓として使われて、その数も非常に多い
46 lịch 意味は同じで「カレンダー」
47 lực レッドブルに書いてある
48 オーブンの意
49 loại
50 ma 麻薬の「ma」としてよく使われる
51 mai 「マイ」と「バイ」なのでそれなりに似ている。女性名としてよく使われる
52 酩、迷 日本語的な意味はちょっとズレているが夢中になるとかうっとりするとかいう意味。中国語でも「迷」は熱狂的ファンとかマニアを指すことからそういう意味なんだろう。
53 miễn 「無料」という意味はベトナム語では「免費」と書くのでそこで使われる
54 mợi
55 mỹ 中国語でアメリカのことを「美国」と書くが、ベトナム語でも「mỹ」はアメリカを指す
56 nam ベトナムの「ナム」である。「越南(エツナン)」→「イェッナム」→「ヴェッナム」→「ベトナム」
57 nên 音も意味も似ていて、「nên」の基本的な意味は「当然そうなっている」である。
58 nghĩ, nghĩa 「考え、意味」という意味
59 ngoài
60 nhà 発音としては「ニャー」で、音読みの「や」に似ている
61 nhân ニンとニャンで似ている。人名によく使われる。
62 nhật
63 ngọc ゴッ と ギョク で似ている。宝石という意味で人名によく使われている
64 nọi ハノイの「ノイ」
65 nóng
66 ơn みんな大好き「カムオン」の「オン」である。
67 phương ↑にも同じ漢字だが別の綴りが割り当てられることも多い、完全対応するわけではない
68 「ロウ」で意味も同じ
69 sách sách の意味は「book」で意味的には日本語と近い
70 竿 sào 棒状のモノのことを「sào」と呼び。なぜか音が一致する。
71 sổ
72 tài 人名に使われたりする
73 西 tây 西洋から伝来した概念や文化、モノに対して付くことが多い
74 thanh 日本語で音読みで「セイ」と読む漢字、部首に「セイ」と読む漢字を含む漢字はこの thanh の音が割り当てられていることが多い。
75 thuỷ 人名によく使われる
76 trí
77 trị
78 trụ 音読みがほぼ一致する
79 truyền 小説とかという意味の単語で「chuyện」という似た音の単語があるが、おそらく語源は同じであろう
80 pháp 法律の法である
81 phát 中国系の店の名前によく書かれているのを見る。漢字としてはこれ→發 を指すのであろう。
82 phí これは英語の「fee」とも意味も音も近くて面白い
83 phú 店名とか人名でたまに見る
84 phúc
85 過(時間) qua
86 過(度合い) quá
87 quả
88 quán 読みは「ウァン」という感じである。「大使館」とか、「飲み屋」とか、そういう建物の意味でよく使われる
89 quốc
90 quyền
91 quyết 音も意味も似ている
92 意味はそのまま同じである。音も「ロー」と「ロウ」でほぼ対応する。
93 rổ 意味はそのまま同じである。音も「ロー」と「ロウ」でほぼ対応する。
94 ハッキリとした、明らかな、明朗の朗である。これは単独でも多用する。
95 vệ 守る、付き添うという意味で使われることが多い。
96 vi ものすごく小さいという意味で使われる。
97 ý この単語が使われいたら何らかの「意識」関係の意味と思っていい

Tag

vietnamese/kanji_correspond_to_vietnamese.txt · 最終更新: 2020-01-06 13:22 by ore