17BICYCLE BIRTHiS222

17BICYCLE BIRTHiS222

バージョンと製造年月日

  • 2011-03-20

インプレ

これはお遊び自転車だってことを考慮しましょう。

Good

平地での巡航はかなりいい。それなりのスピードが出るし気持ちがよい。 かなり視点が低いので面白い。街で乗っているとかなり目立つ。

No Good

まず走行性能とか云々とかどうでもいい。このチャリケツ痛すぎw。 欠点がここに集約されるぐらいケツが痛い。

スペックでは乗車する人が80kgまでみたいなことが書いてあったが、チャリの耐久性の問題ではなく、 80kgの人間にはケツの痛みがきつすぎるということだと思った。

乗車姿勢の関係で、ほぼ全体重がサドルに集中する。 なのでケツが半端じゃなく痛くなる。 500mぐらいしか連続で漕げない。標準では激安のママチャリサドルがついているのだが、真っ先に交換したほうがよいだろう

あとは細かいところ 前が62Tで後が9Tらしい。8インチタイヤでママチャリと同様の巡航を目指してこうなっているっぽいが。 乗車姿勢の関係でペダルを漕ぐのに体重が使えないのでちょっとした坂でも登れない。

ハンドルを引きつけるようにすればいいのだがそのハンドルが折りたたみ機構の関係でネジ一本で留っているのがちょいと恐怖でパワーを預けることに躊躇してしまう。

段差での突き上げがかなりある。 別に小さいタイヤだし突き上げも仕方ないと思うが、いかんせん「ケツが痛い」もので小さなガタガタも気になる。

折りたたみのためシートポストが後輪から伸びるフレームでつっかえられているのだが、ここをロックするネジが簡単に緩む 別にロックしてなくても外れたりはしないようなのだが、弾みで外れた場合はかなりヤバイ動きになりそうなので何か対策をしないとね。

カスタム

サドル

もうこのチャリの弱点はここです!サドル!。両国から新宿まで移動してワイズロード新宿店で換えた。

店にあった一番幅が広くて一番柔らかいものをチョイス。若干ましになった。 普通の自転車とは違いかなり鋭角にサドルが取り付けられているが、さらに角度をキツメにして座面が水平よりも若干ハンドル側に向くぐらいにしたほうがよい

Tag

vehicle/bicycle/17bicycle_birthis222.txt · 最終更新: 2017-09-26 20:11 by ore