Teclast F5R/記録/2019-11-08 Linux Install

Teclast F5R/記録/2019-11-08 Linux Install

Linux Mint 19.2 インストール

Linux Mint も参照

Linux Mint 19.2 Mate をインストールしてみる。

ISOを Windows の Rufus で USB メモリ(8GB)に書き込む(後にわかるが、この USB メモリはかなり古くて寿命っぽい) Linux のインストールは何度もやってきたが、この Rufus というツールで作ったブータブル Linux の安定度が高い気がする。

USB-A → microUSB-B の変換アダプタを使って USB メモリを Teclast F5R に接続する。 このアダプタは何かの製品の付属品だったようだが詳しくは忘れた

Windows が怪しさ満点なので完全消去して Linux をインストールする。 別に何かに迫られて環境構築しているわけでないので、動かなくなったら動かなくなったで OK 将来の Linux の対応に頼む。

電源ON で F7 連打で起動するドライブを選択し、突き刺した USB メモリを指定する。

Install用の Live Linux が立ち上がるはずだが USBメモリが古いのか途中で止ってしまった。 何度かリトライしていたら動いた。(寿命だった)

このデスクトップ状態で Wifi ネットワーク接続を済ます。 こういう場合は Wifi が認識しなくて USB の有線LANでやるとかが定番ではあるが、これは全然普通に認識している。

デスクトップの Installer をダブルクリックしてインストール開始。

日本語に切り替えて、キーボードは US配列

「ディスクを削除して Linux Mint をインストール」を選んで Windows とおさらばする。

地域を指定、ユーザー作ってインストール開始。このへんは定番の流れ。

あっさり、終了、あっさり再起動、あっさり普通に使える感じ。拍子抜け。 Wifi は当然認識、タッチパネルも認識。

サスペンドでタッチパッド、キーボード死ぬ問題

画面を閉じてから復帰はするがトラックパッドが死ぬ模様(後にキーボードも死ぬ)。調べると kernel のバグだからバージョン上げろとある

調べると

$ uname -r
4.15.0-66-generic

らしい

再起動してとりあえずトラックパッドを復活させる。

電源OKからデスクトップの表示までで35秒程度。

起動して右端のシールドアイコンからアップデートマネージャを起動 表示から Linux Kernels を選ぶ

そうするといくつか候補が選べる。4.18 があったのでとりあえずそうする 4.18.0-25 を選ぶ。インストール

キーボードがヘコヘコでミスタイプしやすい。 これをやると ThinkPad のキーボードがいかに良いものかがわかる。

再起動

そうするとアップデートマネージャーが kernel 5.3 を勧めてきたのでやっておく。 再起動。

起動はするがタッチパッドの問題は解決せず。 よくわからんが、試行錯誤している段階でキーボードの死も不可避になる。

さらに調べると

i2c_hid

というモジュールをつけ外しすれば回復するらしいのでやってみた。

死んでいるのはトラックパッドだけなのでキーボードは生きている(死んでる場合もあり)。 terminal を立ち上げた状態で開閉して、トラックパッドが死んだ状態でキーボードで打ち込む。

$ sudo rmmod i2c_hid
$ sudo modprobe i2c_hid

確かに回復する。

こいつを画面の開閉にフックすればよい。

手動でやってみる

$ sudo systemctl suspend

これで確かにサスペンドするが、復帰しても別にトラックパッドが死ぬわけでない。 何か開閉に関する別の部分で問題が起きているようだ。

とにかくこの操作ができれば原因はなんでもよいのでやり方を調べる。

調べると /lib/systemd/system-sleep ディレクトリに適当に実行スクリプトを置いて

#!/bin/sh
case $1 in
  pre)
    rmmod i2c_hid
    ;;
  post)
    modprobe i2c_hid
    ;;
esac

このようにすればよいようだ

$ sudo nvim reboot_i2c
$ sudo chmod +x reboot_i2c

閉じて開いたら。。。OK!だがキーボードは死んでいるのでどうにかしないといけない。

しかし調べるうちに i8042 が悪いから grub の起動オプションに指定すればいいとか、BISO の設定だとかネットで調べられることはだいたいやったが全部効かなかった。

とりあえずサスペンドしない運用でやっていくしかない。

Tags

pc/teclast_f5r/rec/2019_11_08_install_linux.txt · 最終更新: 2019-11-19 12:14 by ore