HP Stream 11-d000

2016-04-09 ベトナムで購入 レートで 20000円程度。普通に Windows が動くノートがこの値段で買えるのは驚異的だと思う。

新しいほうではなくて Windwos 8.1 bing のやつ

BIOS を起動する

電源ボタンを押して起動時に ESC + F10 を押すと BISO で起動するメニューが出てくる

分解

別に何をしたわけでも無いが分解する機会があったのでメモっておく

まず分解するには底面のネジを全部外すことになる。その後に、キーボード側からキーボードが実装されているパネルを本体からコジって引き剥がすことになる。 このパネルが本体にかなりガッチリツメで引っ掛けてあるのでパネル一周ぐるりとマイナスドライバーとかでバキバキやる必要がある。

キーボード奥側に本体側と接続するケーブルがあるので全部が外せたら手前側からゆっくり開く。 ケーブル自体には長さの余裕が結構あるのでギリギリで切れるということはほぼ無いと思われる。

各ケーブルはスロットに黒いツメで固定されているので、このツメを跳ね上げてケーブルを抜く。 ケーブルは三本で、電源スイッチ、キーボード、トラックパッドのそれぞれのケーブルになっている。

全部剥がして開くとこのようになる。

逆に戻す時はまず、キーボード側のパネルをディスプレイ側にテープ化何かで仮止めしてケーブルが届くギリギリの角度で保てるようにしておく。 この状態で抜いたのと逆にケーブルをハメ込んでツメを戻すとやりやすい。

ケーブルが接続できたらあとはキーボードをハメ込んで、裏から全部ネジ止めして完成。

2017-10-21 Linux Mint 18.2 mate 化

普通に Install したらなにやら「Minimal BASH-like line editing is supported.」という Grub のプロンプトが立ち上がって OS が起動できなくなった。 とりあえずそこで exit と入力しこいつを終了させて、もう一度インストールしてみた。Linux Mint/18.2 Mate

2016-04-25 Ubuntu 16.04 LTS 化

Ubuntu の 16.04 が出たので試してみた。よくよく考えれば Windows を捨て去るという大冒険しなくても、 USBメモリからブートしてみて各部の動作をチェックしてから正式にインストールすればいいのである。

Thanks for downloading Ubuntu Desktop | Ubuntu

ここから 16.04 64bit 版を落としてくる。そして UNetbootin, Universal Netboot Installer 日本語情報トップページ - OSDN これを使って 8GB のUSBメモリに焼く

HP Stream 11 にぶっさして起動。タッチパッドや内臓wifiの認識がなんとやらとかいう話とかなんにもない。普通に全部なんの問題もなく認識。 あっけなすぎる。インストールで言語を日本語にして開始。インストールも20分ぐらいで終わってしまう。Windows よりも全然早い。

普通に Google 日本語入力がもうすでに入っていてなんの手間もなく日本語入力がバリバリできる。何もやらなくてよすぎて、もうこれでいいやと思った。

ドライバ

2016-04-09 本体リセット

ベトナムというのはとにかくこういう電化製品系の信用がゼロである。極力中国製は買いたくないし、極力自国で買いたくない。 ベトナム人本人らが言っているのである。どこで買いたいかといえば日本である。

なので、製品の流通が信用できてないので、店側が一旦必ず開封していて、かならず動作チェックされた状態になっている。 なので変なアカウントがもうすでに登録されていたので、こいつを解除するためにも本体をリセットする。

電源入れて、F11 を連打、Troubleshoot を選ぶ、Reset your PC を選ぶ、で後はほっとけばリセットされるOK

2016-04-09 Windows10 化

結論から言うと失敗して文鎮化した。

まず起動時から Windows10 にシロシロとウルサイのこれ普通に出来るんでしょとたかをくくってたら普通にはできなくて死亡。

パソコンっていうものが全然家電じゃないことを思い知らされる。

普通に進めると、なんのお知らせもなく普通に Windows 8.1 が起動する。「あれ? Windows10 は?」って感じ。 WindowsUpdate のログを見ると、失敗と書かれている。エラーコードを調べると

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-10/upgrade-install-errors-windows-10

コード 0x80070070 ~ 0x50011
コード 0x80070070 ~ 0x50012
コード 0x80070070 ~ 0x60000
このエラーが表示された場合は、お使いの PC にアップグレードをインストールできるだけの十分な空き領域がない可能性があります。ドライブの空き領域を増やしてから、もう一度やり直してください。

こいつに該当するっぽい。2回やって(計10時間ぐらいかかっている)2回失敗したので普通にできないんだろうと。

この時点で空き容量が 8GB ぐらいしかない

Windows 10 ISO ここから ISO イメージの作成ツールを落としてそれでISOイメージを作ってインストールする。 ここで途中でディスクが足りないから外付けの何かを入れろと言われたので、転がっていた32GBのSDカードをぶっこんで進める。

また糞長いダウンロードの後すべてが完了するも

後から調べてわかったが、こういうものがちゃんとある。 HP ノートブック PC - Windows 10 へのアップグレード | HP®カスタマーサポート

それっぽいリンク

pc/hp_stream_11/hp_stream_11_d000/start.txt · 最終更新: 2020-02-04 17:10 by ore