Amazon Linux

バージョンと製造年月日

2011-09-14

Amazon Linuxとは

Amazonが作ったEC2にインストールする専用のLinuxディストリビューション。

基本はRedHat系みたい。

インストールした段階ではSSHぐらいしか入ってない最小構成になっていて余計なゴミが無くて気持ちがいい。

yumでパッケージ管理するが、標準で設定されている専用のリポジトリの内容が比較的バージョンが新しいものが多くて、 CentOSみたいに結局自分でmakeしまくってパッケージ管理もへったくれもなくなることがない

最低でも週イチ必ずメンテナンスが入り、自動的にセキュリティパッチがあたる。

タグ

linux/distribution/amazon_linux/start.txt · 最終更新: 2018-11-30 11:34 by ore